見出し画像

【飛鸞 Happy New Born】誕生秘話やペアリングをご紹介(後編)

年末の定番として大人気な「飛鸞 Happy New Born
無濾過生原酒のぴちぴちとしたガス感とトロピカルな甘み、ジューシーな飲み心地がクリスマスや年末年始を迎えるイベントシーズンに華を添えてくれます。

今回のnoteでは、「飛鸞 Happy New Born」の誕生秘話やペアリングなどを五代目蔵元杜氏 森 雄太郎にお伺いしました。

▼前編(味わい・製造秘話)はこちら

「Happy New Born」のお買い求めは全国の飛鸞販売店にて。

飛鸞販売店のご案内や最新情報のお知らせは「飛鸞 公式LINE」をご確認ください👇


Happy New Born誕生秘話

ーーー毎年大人気な「Happy New Born」ですが、商品開発に至った経緯をお伺いしたいです。

森:Happy New Bornは、今年で4年目になります。1年目は搾りたて生原酒という名前で販売していたので、この名前になってからは3年目ですね!

飛鸞の商品は、私自身が純粋なユーザー視点で「この時期にはこんなお酒が飲みたい」という理想で商品開発をしています。

クリスマスや年末を迎える特別なホリデーシーズンに発売するお酒として、飲み手もワクワクドキドキできる酒質にしました。
甘みもガス感もありファーストインパクトが強い味わいなので、スパークリングのような高揚感をHappy New Bornから感じていただけます。

ーーー「Happy New Born」という商品名からも、わくわく感がありますよね!

森:そうなんです。ただの新酒(New Born)という情報だけではなく、商品名の頭に「Happy」をつけたことで、手に取る瞬間からわくわくしますよね!

ラベルに関しても置いてあるだけで気分が高揚するようなパステルカラーやガス感・ピチピチシュワっと感をイメージした多角形のデザインを使用しています。

Happy New Bornのペアリング

ーーー飛鸞シリーズの中でも珍しい無濾過生原酒でジューシーな飲み心地な「Happy New Born」。より一層楽しめるペアリングも一緒に考えていきたいです!

森:やはり、インパクトが強いので、出汁を感じる優しい味わいのものよりは、ソースがあったり少し濃いめなオイリーなものなどが合うかなと思います!もちろん単体でも美味しいですよ。

例えば、クセのあるチーズ、ブルーチーズ系も個人的にはおすすめです!ピザやチーズフォンデュ、バーニャカウダ、タルタル系とかも良いですね。

あとは、日本酒だと合わせるのが難しいメイン系のお肉料理や揚げ物もHappy New Bornは相性抜群です。

ステーキやローストビーフなどは、一つ前のVICTORIAでは塩などシンプルな味わいと合わせるのがおすすめだったのに対して、濃厚なソース系の味わいが合うのが特徴です。

濃い味わいでもガス感がしっかりあるので同調しつつ綺麗に流してくれるんですよね。

ーーーまさにホリデーシーズンにぴったりですね!ちなみに、デザート系はいかがでしょうか?

森:ショートケーキやプリンなどのクリーム系の滑らかな味わいのものも、絶対合います!ラインナップが全部クリスマスっぽいですね!笑

他の飛鸞シリーズとはまた違ったペアリングを楽しんでいただけるので、ぜひお好みのお料理と合わせてみてください!

ーーー最後に、おすすめの温度帯をお伺いしたいです
森:一番おすすめはしっかり冷やした状態ですね。温度が上がってくると甘味が目立ってきます。

チャレンジしてみたい方は、少し温めても美味しいですよ。最後に残ったおりの部分だけをあっためてみるとにごりのようなテイストになります。温度帯は40度くらいだと香りが飛ばないのでオススメです。

皆さんの声をご紹介!

飛鸞をご愛玩いただきありがとうございます。皆様からの感想が大変励みになっております。全てご紹介出来ず恐縮ですが、Xでいただいた感想をいくつかご紹介いたします✨

Happy New Born 11/22 全国の飛鸞販売店で解禁

飛鸞販売店のご案内や最新情報のお知らせは「飛鸞 公式LINE」をご確認ください👇

季節限定酒ですので、ぜひこの機会にご賞味いただけますと幸いです。

飛鸞をつくる蔵人を募集しております!

飛鸞は、国内だけではなく世界に羽ばたいていくブランドを目指しております。そのため、今まさに『人の力』がより重要になる段階に差し掛かっています。

私たちの目標は、モノづくりを楽しみながら、飛鸞というブランドを成長させていくことです。10年後、20年後には、より素晴らしい景色を皆さんと共に見たいと考えております。

飛鸞を通じて、日本酒の価値を高め、業界の常識を変えていけるような酒造りを実現できればと思います。そのために、私たちと一緒に新しい挑戦を楽しみ、共に成長していける方をお待ちしております。ぜひ、奮ってご応募ください。

応募に関して

下記の選考プロセスを経て採用とさせていただきますので、ご興味のある方はまず、こちらの飛鸞 / 森酒造場 採用フォームより書類選考にお進みください。

ご質問等がございましたら、Google Form内にある「備考欄」にご記入ください。

それでは皆様のご応募お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!