![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170588830/rectangle_large_type_2_c47aae9d302eafb1f346da898237b974.jpeg?width=1200)
伝えたいことをkindle出版で表明しました。
昨年の秋から久しぶりの投稿です。
発達に特性のある子どもの親たちの居場所活動
そして個別のセッション対応・・
プラス精神障害の方たちの地域包括支援センターの仕事
色々な立場を私と言うひとりの人間が経験して、
多様な人たちの多様な考えや感情に出会い
いつもたくさんの学びをいただき、
多くの場面で力になっています。
それをどこかで表明したいと思いました・・
私はSNSが自分としては負担感があり続きません・・
だってこのnoteすらこんな感じなんですよ。
それは毎日投稿なんて、ありえないです・・
たぶんすごく「楽しい!!」「やったー!!」の体験が足りない。
「疲れたー😢」 「もう無理ー」しか経験してないからですね。
それは大人も子どもも、障害のあるなしも関係ない
すべての人が行動する時、続ける時に引っかかるポイントですね。
で、社会的通念で追いかけられなくて、
マイペースで、緩やかで、優しく続けられること
(もちろんもっと本質的な理由はありますが)
kindle出版にチャレンジしました。
2025年1月17.18.19日の3日間
無料キャンペーン 開催中です。
さらりと読める読み物です。
発達界隈の親の皆さん・支援者さん・先生方に
読んで欲しいと思っています。
もちろん他の立場の方にもお役に立てるかもしれません。
是非お手に取ってみてください。
20~30分で読み切れる小冊子です。
是非ご一読いただき、レビューいただけますと幸いです。
**********************
きしなみやすこ 著
《発達に特性のある子どもの未来を育む~
「がんばる親」から「やわらかな親」へのステップアップ》
![](https://assets.st-note.com/img/1737187705-5n816S47YLDtFpBJraVKj09s.jpg)
Amazonに飛びます