見出し画像

”栃木県のアイコン”を勝手に作ってみた【マスコット名『栃木のおじさん』】

 栃木県で行われている国体(いちご一会とちぎ国体)の競技も、本日が最終日。明日、10月11日(火)が総合閉会式になります。

 個人的にnoteで国体競技と言えば、ゆづるさん弓道競技で安定した的中率を誇り、今年で10回目の出場とのこと。ところで話は変わりますが、実家の富山県でも1994年(インターハイ)と2000年(国体)が開催され、弓道競技は富山県射水市の実家の近所が会場でした。近所のおじちゃん・おばちゃん達も弓道競技を覗きに来ていたのですが、全国の優勝決定戦となると、弓道未経験者でも選手達の「技術の凄さ」が伝わっています。
 1994年インターハイの男子個人決勝は熊本県と愛知県。「射詰(いづめ)」と呼ばれる方法で日本一を決定するのですが、両校は的を外さず、中々決着しない。そこで的を小さくして・・・でも終わらない。最終的に熊本県に軍配が上がりましたが、近所のおじちゃん(弓道は素人)曰く
 「彼等は高校生ではない・・・弓を極めた”修行僧”だ・・・

 という事で弓道競技の全国大会となると、見学だけでも面白いですよ。おススメです。とにかくゆづるさん、弓道の試合大変お疲れ様でした。

 導入が長くなりましたが、お題「 #秋だからやってみた 」で、”栃木県のアイコン”を勝手に作ってみました
 しかし既に栃木県のアイコンはあります。とちぎ国体のマスコット「とちまるくん」。可愛いですよね。喋ると語尾に「まる」を付けるらしいです。

とちまるくん(栃木県地域振興課ホームページより)
とちまるくんは、弓道バージョン等、いろいろあります。

 ”栃木県のアイコン”を創る・・・ところで栃木県はどのような形をしているでしょうか?下図を見ると、何だか「ヒトの顔」に見えてきませんか?
・・・はい。栃木県の地図をイメージしてアイコン化しようと考えています。

栃木県の地図・・・「ヒトの顔」に見えてきませんか?

 塩谷町・・・目?垂れ目?
 日光市・・・鼻?鉤鼻?
 佐野市・・・口?への字?

栃木県の地図。市町村を目・鼻・口にあてはめてみました。

 ところで、とらねこさんは『ブログの育て方<好感を持たれるアイコンを作ろう!>』で、以下のアドバイスをされています。

好感を持たれるアイコンは、人物写真か人物イラストなのです。

とらねこさん『ブログの育て方<好感を持たれるアイコンを作ろう!>』より

 人物イラスト・・・よし!これはクリアしている。
 ところで気になるのが、佐野市の”口”。口角が思いっきり下がっていますよね。イメージが悪いです。(佐野市の皆さん、ごめんなさい。)

イラストの場合も、写真と同様に笑顔が読み取れるものがいいでしょう。
不愛想で笑顔がないイラストの場合、逆効果になるので注意しましょう。

とらねこさん『ブログの育て方<好感を持たれるアイコンを作ろう!>』より

 これで佐野市の”口”は却下しました。で、出来たアイコンはコチラ・・・申し訳ございません、【#閲覧注意!!】でお願いします。

”栃木県のアイコン”を勝手に作ってみました。

 ちょっとキモ可愛い(?)おじさんになりました。
 次に、このおじさんマスコットの名前を決めましょう。今考えているのが『栃木のおじさん(仮称)』。ひねりも無いので、10月16日(日)までにマスコット名の募集をおこないます。よろしければ、コメント欄にお願い申し上げます。

「名前って言っても『栃木のおじさん(仮称)』を作った背景は?」 

 申し遅れましたが『栃木のおじさん(仮称)』を作った背景は、何かパンチの効いたアイコンを創りたいと考えたから・・・。「とちまるくん」は可愛くて完璧ですが、とちぎ国体のように幅広く使われており、他にインパクトのあるアイコンのニーズもあるのではないか!?と考えたからです。若さはありませんが、製造現場で真摯に仕事に向き合う「おじさん」をイメージしました。
 もし栃木県に関係ある団体が『栃木のおじさん(仮称)』を幅広く使って頂けると嬉しいです。最後に使用例をご紹介します。

『栃木のおじさん(仮称)』の使用例
「とちまるくん」vs「栃木のおじさん(仮称)」の構造が・・・。

<以上となります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。>

※2022年10月17日追記
 厳正なる審査の結果、マスコット名は『栃木のおじさん』になりました。


いいなと思ったら応援しよう!