【語源】
かつお節を甘辛く味付けした『おかか』
この言葉の語源は「おかきは」です。

鰹節を削る時のコツは、一本のかつお節の端を引っ掻くようにすることとされ、「端を引っ掻く」ことから「お掻き端」と呼ばれるようになりました。それが変化して『おかか』と呼ばれるようになったとか。

画像1

いいなと思ったら応援しよう!