観葉植物の巻
昨日はエアプランツのコレクションをご紹介いたしました。
ご覧いただいた方ありがとうございます!
本日はエアプランツ以外の観葉植物をご紹介いたします!
初心者にも育てやすいものから
ちょっとレアな観葉植物まで掲載いたします!
※この記事はYouTubeでもご覧いただけます。
まずはこちら
エバーフレッシュです。
見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
この植物は夜になると葉っぱが閉じて、まるで寝ているみたいな見た目になります。
初心者にも育てやすいのでおすすめです。
結構すくすく成長するので、育てている感もありますよ。
続いてはこちら!コウモリランです。
下記のように吊るして栽培することもできますし、
下記のように土で育てることもできます。
その名の通りコウモリのような見た目なのでコウモリランと言われています。
コウモリランにも色々種類がありますが
よく流通している種類であれば300円くらいから買うことができます。
珍しい種類だと何十万とかしますが…
まずは買いやすい価格帯のものからチャレンジしてみたはいかがでしょうか。
続いてはこちら、多肉植物のハオルチア属の中のゴールドマインです。
ぷくぷくして透明な葉っぱが可愛い多肉植物
ハオルチアの中にも種類がたくさんあります。
こちらはゴールドマインという種で、黄色っぽい葉っぱが印象的です。
私はホームセンターで発見して購入しましたが、
買ってから調べたところ割とレアな品種っぽくて嬉しかったです。
大事に育てます!
こちらも多肉に分類されるリトープスです。
日本の和菓子っぽい見た目でコロンとして可愛いです。
アフリカが自生地で、冬に成長する冬型に分類されます。
日本ではなかなか見かけない植物ですよね。
私はまだ育ててから半年くらいなのですが、
中央の割れ目から花が咲くようです。
これが咲いたらまたnoteでお知らせいたします!
どんなお花が咲くのか気になる方は
ネットで【リトープス 花】と検索してみてください。
すごく可愛くてびっくりすると思います笑
続きまして、
デザートローズです。
これも多肉植物で、割と流通しててるので入手しやすいです。
しかもこの植物、時期によって赤く紅葉するので
変化を楽しむことができます。
育てやすいのでおすすめです。
最後に紹介するのはこちら
オトンナロバタです。
初めて見る人も多いのではないでしょうか。
たまたま近所の植物屋さんで発見して購入しましたが
後にも先にもこの植物を見かけたことがありません笑
これはコーデックス(塊根植物)らしいです。
冬型で写真のように黄色い花が咲きます。
基本的な水やりと太陽光で問題ないので、レア種の割に育てやすいです。
このように植物の出会いは一期一会だなあと思います。
同じ種類でも形や色は全部違うので、その時にこれだ!と
思ったものがあれば育ててみてはいかがでしょうか。
今後も引き続き私が育てている植物の紹介(まだ紹介できていないものあります笑)をしつつ、
植物に変化があったときなどにもご紹介していきます!