![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131079599/rectangle_large_type_2_2f9374a7676892537b3f38ce452205c4.jpeg?width=1200)
いやしかし日記
いやしかし!
社会人7年目ぐらいの忙しさです。動いてるのは6本ぐらいなんですが、しっかり飲み会を入れているので、仕事時間が圧縮されてるんです。しかも、19時開始なら19時前に店に着いてますからね。付き合いとか接待とか、そういう飲み会はほぼなく、いつも飲みたい人たちと飲んでいるので全力投球なんです。野球で例えちゃいましたけど。いや、砲丸投げで例えたとも言えますが。いやいや、砲丸投げだったら全力投てきですかね。そうこうしているうちに2月半ばです。While doing soです。
いやしかし!(2回目)
Xもだいぶ劣化してしまいましたね。TwitterからXになってかなり価値が下がった気がします。Twitter時代も野生な感じで荒れてはいましたが、今は荒廃していると言うよりも劣悪化している印象です。「こんなところにいる価値はない」と薄々思ってます。暇つぶしで見てますけど。
先日、ある企業の社長が言ってたんですけど、SNSの求心力も失ってきて本当にみんなバラバラになって来ているんだそうです。本当にその感覚は分かります。国民の大多数が接しているモノがどんどん無くなってきていると言いますか。
だから、かなり話が通じないんですよね。今までは世代の違いで話が通じなかったりしましたが、今は興味のあるものの違いで全く話が通じない感じがあります。人の興味がより多様化してより深くなっているからなんでしょうね。表面的な話に耐えられないと言いますか。
ここから先は
1,888字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75604312/profile_0ad4615a8ab354f7410cb672a92bb65a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Xや無料noteでは言えない事。毎記事2000文字以上。月に5〜8回投稿。多い時は10回以上。映画監督、映像ディレクターの仕事について。フリーランスの生き抜き方をフリーランス歴20年以上の経験から。「中年の危機」に悶絶している様子をリアルタイムに報告。子供を2人育てる父親の視点と哲学。世の中に対する日々の雑感。親友の画家、石田徹也について。などなどを書いています。
平林勇の定期購読マガジン
¥500 / 月
初月無料
【内容】 ・Xや無料noteでは言えないこと。 ・有料マガジンでしか読めない記事。 ・毎記事2000字以上。 ・月に5〜8回投稿。多い時は…
サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!