![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130350260/rectangle_large_type_2_b39ab0ab5a39610db7630a53f9865de7.jpeg?width=1200)
いやしかし日記
「どうでもいい日記」を「いやしかし日記」にしようかと思います。あるいは2つを併用していこうかと思います。本当にどうでもいい事を書いている時はどうでもいい日記ににして、いやしかしを連発している時はいやしかし日記にしようかと。てか、どうでもいいですねそんな事。ここまで書いたbit数が無駄なんです。何bit無駄にしてるか知りませんけど。
いやしかし!
ちょっと忙しくて、どうでもいいことを考えてるヒマがありません。締切に追われる日々です。仕事だとキッチリ締切を守ろうとするからすごいですよね。下請け意識が肥大化しています。
下請け意識が肥大化していると言えば、我々クライアントワーカーは本当に何も発言できませんね。芸能界やテレビ局や出版社や数々のメーカーについて意見を表明することが難しいんです。
何か事件があった時にひと言言ってやりたいと思うことがあるんですが、「あの人、あのクライアントの仕事してるな…」とか「あの人の友人があのテレビ局の人だな…」とか、二手先、三手先、五手先ぐらいまで読んでしまうんです。そうするともう何も書けません。
ここから先は
1,952字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75604312/profile_0ad4615a8ab354f7410cb672a92bb65a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Xや無料noteでは言えない事。毎記事2000文字以上。月に5〜8回投稿。多い時は10回以上。映画監督、映像ディレクターの仕事について。フリーランスの生き抜き方をフリーランス歴20年以上の経験から。「中年の危機」に悶絶している様子をリアルタイムに報告。子供を2人育てる父親の視点と哲学。世の中に対する日々の雑感。親友の画家、石田徹也について。などなどを書いています。
平林勇の定期購読マガジン
¥500 / 月
初月無料
【内容】 ・Xや無料noteでは言えないこと。 ・有料マガジンでしか読めない記事。 ・毎記事2000字以上。 ・月に5〜8回投稿。多い時は…
サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!