見出し画像

「今日も自分を棚に上げて語ったな」という思い

私はnoteの投稿では出来るだけ本心を書くようにしています。文字数が稼げないからといって思ってもないことを書こうとすると、小学生の読書感想文みたいになってしまうからです。要するに「カタチにした」だけの文章になってしまうんです。

そうやって毎回本心を書いていると、書き終わったあとに身に沁みる思いがあるんです。

それは「今日も自分を棚に上げて語ったな」という思いです。これは記事を書いて80%の確率で思います。本心の濃度が濃ければ濃いほど思うんです。

そしてこんな反応を思い浮かべるのです。

「偉そうなこと言ってるくせにその程度じゃんw」
「自分を成功者のスタンスで語ってるけど何w?」
「それ、自戒を込めて書いてるだけだろw」
「何ひとつヒットさせたことないよねw?」
「世論を斬ってるようで自慢したいだけだろw」
「自我が肥大してるw?」
「家、賃貸だろw?」
「ヒゲで坊主でメガネw」
などなど。

お気づきの方もいるでしょう。全ての反応に「w」が付いてることを。そうです。鼻で笑われてる自覚はあるのです。

いやしかし!

ここから先は

1,685字
Xや無料noteでは言えない事。毎記事2000文字以上。月に5〜8回投稿。多い時は10回以上。映画監督、映像ディレクターの仕事について。フリーランスの生き抜き方をフリーランス歴20年以上の経験から。「中年の危機」に悶絶している様子をリアルタイムに報告。子供を2人育てる父親の視点と哲学。世の中に対する日々の雑感。親友の画家、石田徹也について。などなどを書いています。

平林勇の定期購読マガジン

¥500 / 月 初月無料

【内容】 ・Xや無料noteでは言えないこと。 ・有料マガジンでしか読めない記事。 ・毎記事2000字以上。 ・月に5〜8回投稿。多い時は…

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!