見出し画像

ちょっとブレーク:令和維新元年!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、じーじは、今年2025年は、後の世で過去を振り返った時に「令和維新」と呼ばれる歴史の転換点の年だと一人思っています。

1992年から国連という舞台で気候変動問題に取り組んできた気候変動枠組み条約締約国、京都議定書の失敗を経て、全ての国が参加する枠組みパリ協定の取り組みを促進してきました。

国家だけではなく、ステークホルダー(投資家・金融機関)の要請(圧力)によって企業も取組みを進めてきました。

それがトランプ政権2.0の始動で米国がパリ協定から離脱し、離脱ドミノが起こりそうな中で、今年の年末には米国抜きでCOP30という節目を迎えます。

GAFAMというプラットフォーマーに加え、Open AIChatGPTの登場によってNVIDIAというGPU設計・製造事業者が大飛躍し、電力馬鹿食いAIの米国最強布陣が整いました。

それを後押しするように「ドリル、ベイビー、ドリル」で化石燃料を掘りまくって世界一安い電力AI開発競争を圧倒的な競争力で推進する体制を支えるトランプ2.0が始動しました。

他国は米国AIのフォロワー戦略を取らざるを得ないだろうと見られていたところにDeepSeekという中国スタートアップが省電力型でChatGPT-o1並みの性能を持つAIを開発し、AI冷戦元年とも言える状況になってきました。

じーじがいつも言っている今年は、戦後80年であり、1985年のプラザ合意から40年目の節目の年でもあります。

その他にもこんなに節目となる年なんですよ、2025年は。

〇阪神・淡路大震災から30年

〇オウム真理教サリン事件から30年

〇Windows95の発売から30年<大型コンピュータからパソコンへ>

〇スーパーマリオブラザーズの発売から40年<ハードからソフトへ>

〇日韓基本条約の調印から60年

〇自民党結党70年

〇山手線の環状運転開始から100年(東京一極集中への道100年)

〇昭和100年

そして昭和人サラリーマンのじーじが年金受給者となる年でもあります。

さあ、2025年はどうなることやら?

頑張れZ世代!

☆☆☆
(感謝)

▼きしゃこく先生のしゃかせん「毎昼12時」「Real World Teacher」「您是老師」でじーじの記事を紹介いただきました。きしゃこく先生、ありがとうございます。この記事は、2025年が政治体制の変化があるかもしれない国政選挙に注目の年ですよというものでした。こちらの記事も読んでいただけると嬉しいです。

ちょっとブレーク:今年は選挙に注目の年!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

じーじの投稿のアーカイブです👇

🌳じーじと孫娘との思い出づくりのシリーズ🌳
【じーじのボヤキ】

🌳
じーじの初期投稿3点セット+時代の振り返りシリーズ🌳
その時あなたは何してた?(1985年~2020年)
【日米成長力格差】~日本は絶対に復活するんだ~
【気候変動問題の盲点】~森林大国の日本だからこそできること~
【みんなで地球を助けよう】~脱炭素社会はZ世代のあなたが創る~

🌳
じーじが中央官庁のHP等から情報をピックアップしたシリーズ🌳
【じーじは見た!】サイトマップ第1弾
【じーじは見た!】サイトマップ第2弾

🌳
じーじの時事川柳シリーズ🌳
【note川柳】

🌳
じーじが感激した話のシリーズ🌳
【じーじ感激!】

😄
Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします😄
Z世代応援団のじーじの自己紹介⁉

その他は
【じーじのもろもろ】のマガジンあるいは【じーじの準備】のマガジンをごらんください。


いいなと思ったら応援しよう!