マガジンのカバー画像

ゲームで学んだ 7選

7
スプラトゥーンで学んだ事の記事まとめ
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「ある時を境に、連勝が連敗に変わる理由」 考察(スプラトゥーン2)

こんにちは。 ガチエリア黒ザップの主婦です。 今回は、 ( 同じウデマエなのに ) 「ある時を境に、連勝が連敗に変わる理由 考察」 です。 私が、「連勝から連敗に変わる」原因だと思うものは、 結論からいうと、 「試合を始める前から、リアルで “相手有利“ な状態になっているから。」 です。 「あれ?さっきまで勝ててなのに、勝てなくなった!なんで?」 こんな経験ないでしょうか? 私は、山のようにありました。 「ん?途中から強い相手に当たるようになっているの

「対戦に勝てるようになる思考力を鍛えるクイズ」 (スプラトゥーン2)

お久しぶりです。 スプラトゥーンライフ、いかがお過ごしでしょうか? 私は、現在「S+0」ヒビ3個で、あと1勝すればOKライン。負ければ「S」に降格という状況のガチエリア 黒ザップ 主婦です。 今回は、 「答えの分からないものを放置せずに、自分なりにクイズにして考えてみる。」 答えが正しいか間違っているのかは、一旦置いておいて、 自分が考えた答えがなぜそうなるのかの理由まで言えるように考えてみる。 思考力を鍛える練習を最近しているので投稿します。 こういった一つ一つを

3日間 休んで失った感覚を取り戻すのに3日かかった。(スプラトゥーン2)

こんにちは。 せっかく「S」に昇格したのに、 3日間休んだ事で、感覚が分からなくなってしまい、 「A帯」に戻ってきました、ガチエリア 黒ザップの主婦です。 孤独なスプラトゥーンなので、 私が降格しても叱ってくれる人もいませんが、 きっとコーチがいらっしゃたら、 叱られていたのだろうなぁなんて思ったり思わなかったり。 何をしないといけないのかは、 頭では分かっていても、体の感覚で実行できない。 エイムも、もちろんブレブレ。 いかに、毎日続けないといけないのかが、分かりま