
Photo by
mounyanmarcy
坐禅会に行かずして死ねない
近所のお寺で年に数回、坐禅会をやってます。
前々から気になっていたものの、朝6時集合という点がネックでなかなか実現できていなかった。
何だかこのままでは死ねないと思っていた。
最近週末に余裕が出来て、やっと行くことができた。
今日はお釈迦様が悟りを開いた日らしい。

最初30分は坐禅、後の30分はお経を唱える。
お経は現代語訳を付けて欲しい。
お経が終わるとこちらへ、と別室に促され、お汁粉が振舞われた。時間切れと、心の準備ができておらず、今日は遠慮したところ、お土産頂いた。次回は茶話会?の方も参加してみたい。
日曜朝はお寺で坐禅と朝食、昼間は教会、というハシゴも良いかもしれない。
築300年近いという広いお堂にはルンバが数台あった。