見出し画像

5万アクセスを越えました

10月に唐突に始めたnoteですが、5万アクセスを越えました。

2ヵ月ちょっとでなんとか5万アクセスを越えられたのは私のnoteを読んで下さった皆様のお陰です。

一日に3回更新のペースでやってきました。

アクセス数ベスト10の発表をします。

第一位は「ある意味殉職だよね」でした。
俳優の火野正平さんの話の記事でした。
私の中では異色なのですが・・・・時流に乗った記事だったのかな?

第二位は「自衛隊のイベントで起きた事件」でした。
これは航空自衛隊岐阜基地航空祭で起きた、マナーの悪い観客に対して空自の一尉が土下座していたという問題の話でした。
やはり時流に乗った記事でした。

第三位は「自衛隊怪談 薬莢を探す者」でした。
長く一位の記事でした。
自衛隊怪談ですが、フェクションですよーーーー!!!実在の組織・団体とは関係ありません!!!!。
うん、これで大丈夫、最近これくらい言わないと怪談なんて書いたらダメだからね。

第四位は「私の本棚」でした。
本好きがたくさん居てとても嬉しいです。
第五位も「私の本棚2」で本棚の話は人気ですね。

第六位は「怪談 バス停」でした。
バス停に起きた怪異・・・・、バスの停留所の話は・・・・フィクションです!!!バスを待つための小屋は本当に撤去されていますが・・・・ってか一々フェクションとか言わないとダメなのか?コンプラって何?

第七位は「自衛隊怪談 伝説の男」・・・・・また自衛隊怪談だ・・・。
実在の組織・団体と関係ありません。
ふぅぅぅーー、この話は私の居た部隊の話では無いんだよね。
他職種の部隊で借金ばかりしていて糧食班勤務に出されて「使えない陸士」として有名だったので、私も知ってはいた。
幽霊となり伝説の男になっていたとは・・・・ダメ人間として伝説になるって凄いけれど、人間として本当にダメな奴って語り継がれるか皆がタブーにして一切語られないかだから稀有な存在だったね。

第八位は「三島由紀夫が自決した日」でした。
11月25日に起きた事件を取り上げた記事で、時流じゃないけれど「今日は何の日」的な記事ではあった。

第九位は「ラーメン好きのひとり言 猛毒を食らう」でした。
ランチの記事を書いているが、トップ10にはこの記事しかない。
ランチの記事も戦車の記事も力を入れて書いているのにアクセス数は少ないのが残念だ。
「ラーメン好きのひとり言」シリーズは私も好きだ。
特に「猛毒を食らう」はノンフェクションとして・・・・コンプラ的に大丈夫かな・・・・フェクションって言った方がいい?
不味いラーメンの話だからね。

世の中美味しいラーメンの話より、不味いラーメンの話の方が面白いのかな?

第十位は「怪談 窓の隙間から覗く者」でした。
怪談は人気だな・・・・。

以上が5万アクセス記念トップ10でした。

戦車の記事が無い・・・・「戦車豆知識」とかいろいろ創意工夫してやっていても、相対的にそれほど読まれていない。
とは言っても全然読まれていない訳でもない。

うーーん、なので最近は戦車の記事を書く気が起きない。
書き溜めてはあるんだけれどね。
自衛隊の話は自衛隊怪談も含めて書いても発表するのが・・・・いろいろあるよね。
人気があって読まれれば読まれていろいろあるし、読まれ無かったら寂しいというかやる気なくなるし・・・。

6万アクセスには、この順位が果たして変わるのか?
頑張って書けるかな・・・・。

ランチもネタがだんだん無くなってきたし・・・。

怪談もあれだし・・・。

来年まで続けられるだろうか・・・・。

皆さんの応援があれば頑張れます!!これからもよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

戦車兵
チップありがとうございます!!無理なさらず御覧頂けたら幸いです。