![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111492619/rectangle_large_type_2_1469ca4c71b2b21d5dfb1bcd19027024.png?width=1200)
印税生活に憧れる
最近は印税生活っていいよなと思いますね。なんせコツコツとお金が入ってくるわけですからね。これってシンプルに最強ですよ。
自分も印税生活してみたいなーなんて何回も思いますよ。自分も才能があったらそういう印税生活もできたのかなと思いますね。
例えば、今だったら音楽を作ってその曲が使われたら印税が入ってくるとかありますよねー。
自分も米津玄師とかみたいだったらめちゃくちゃ印税がっぽり入っていたんだろうなとか思っちゃいますね。
あとは本を書いたりする人も印税をもらえますよね。本を書くっていうのもこれまた良さそうですね。
まあ話しは戻りますが、音楽作れるって普通にすごいですよね。自分はクリエイターの中で音楽を作れる人が一番すごいと思ってしまいます。
音楽を作るって言ってもいろいろあると思うんですけど、歌詞を作ったりメロディー 作ったり全部やってる人ってすごいよなと思いますよ。
音楽って聞くと情景とかが思い浮かんだりしますからね。人に感動を与えられるってすごいことですよ。
まあそんなことは置いておいて、本当に印税生活してみたいですね。印税ってはっきり言ってしまえば不労所得じゃないですか。
最初こそ生み出すのは大変ですけど、一度世の中に生み出されてヒットしてしまえば、ずっと稼いできてくれるものですからね。
自分にもし可能性があるとしたら本を書く方かもしれないですね。とは言っても本を書くのも結構厳しいとは思います。
ただ、音楽は本当に可能性としてはほぼ0ですけど、本での印税の可能性としては数パーセントぐらいはあると思います。
音楽に関してはマジで一切可能性もないと思いますね。本とか音楽以外に印税が入るやつってありますかね?
あとは印税じゃないですけど、特許のやつとかもあるかもしれないですね。こういう仕組みを使われたら特許料が発生してお金がもらえるとかそういうやつですね。
ドクター中松がフロッピーディスクか何かの特許を出願していて、エグい金額が儲かったって話は有名ですよね。はい。
とにかく、音楽を生み出し続けられる人はすごいですよ! どんどん作れば作るほど雪だるま式にお金も増えていきますからね。
これこそ究極のセルフベーシックインカムかもしれないですね。自分で何かを生み出せる人というのは将来をかける価値は十分にあると思いますよ。
やっぱり普通に仕事をしているだけじゃもったいないですよ。才能があるんだったら存分に活かすべきです。
その方が結果的に多くの人に価値をもたらすことにもなると思いますからね。最近はYouTubeなど、作品を公開するプラットフォームがたくさんあるので本当にクリエイターにとっていい時代になったのかなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひんぽん/独房系ミニマリストが1発当てて億万長者目指すブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95438108/profile_78611ca451db6184dd5028e5c76e0999.png?width=600&crop=1:1,smart)