見出し画像

田舎の変わりよう

どうも、毎日書くといいながら、2日サボってしまっているヒノくんです。

なんだかんだ、やる気が持てなく、日々生きる気力を失いつつあります。


そんなこんなもあり、コロナウィルスの影響からどう変わっていったかっという動画を見るたび、日々の変わりようになんか時代を感じさせられます(年寄り思考。。。。

動画を見て思い立ち、自分の田舎の風景の変わりようなど書いていこうと思います↓視聴した動画


昔から名残の居酒屋や、駄菓子屋が残ってるとコロナでもがんばってるなぁっと思うばかりです、支援したいですけど、自分はお金ないですからね、、、いやはや、、、


なので、読んでいてちょっとでも、心配した店や知り合いなどあれば、足を運ぶなりしてもらえたら、私としてはうれしいです。


ということで書いていこうと思います。



地元の変わりよう。。


私は、地元の保育所、小学校、中学校を通っていましたが、今はもうやっていません。


保育所、小学校はもう跡形もありませんが、中学校だけは、形だけは残っている状態です。


地元は島なのですが、少子化が進み、もともと島の中でも結構小学校、中学校が複数校あったのですが、今では合併しており、少なくなっていっています。


そういった中、私は見納めとして、保育所、小学校が壊されるところ、小学校、中学校の閉校式には参加して、学校の校歌など、歌いました(今でも覚えていますよ、ええ、、、うろ覚えですが


その時の頃を思い出していましたが、なんだかんだですけども、私が通っていた当時の副担任の人とか、校長先生など、いろいろな時代の時にかかわっていた人達が集まっていました。

なつかし話で、盛り上がったりしましたけども、やっぱり名残惜しさは皆さん感じていました。


ただ、今もまだ、やっているお店がありまして、雑貨屋なのですが、小学校の当時、ガチャガチャや、ねり消し、文房具系など、よくそこで買わせてもらっていました。(私が田舎から出るときはまだやってました


学校が無くなって結構厳しい状況だったり、継いで行く人もいなければ店自体残すのは無理ですからね、売り上げもそこまであるとは思えないんですけども、そういう残っているところを見ていると、なんかありがたみを感じるんですよね、、、

とても、勝手な事を言っていると思います。


ですけど、形に残ってるっているのは、
言葉では表しづらいですけども、、、、

懐かしみを感じるというか、、、
自分の歴史の跡を見ているというか、、、


そういう、ほんのり過ごせる時間が持てる


それはこの店のおかげだなぁとしみじみ感じます。


ちなみにそのお店は、私の父が幼い頃からもあるみたいです。
(もしかしたら叔父の頃からかも?


読んでいただきありがとうございました。


Twitter


いいなと思ったら応援しよう!

ヒノくん
サポートお願いできる立場、存在、価値、人間ではございませんが、よろしければ。よろしければ、、、、、、、お願いします、

この記事が参加している募集