【風呂酒日和105-1】 やなぎ湯
本日は東十条駅に上陸。
十条は何度か訪れたことがあるけど東十条ってそういえばあまり来ないかも。未開の地だ。
キョロキョロてくてくと商店街っぽい通りを歩く。
だんだんと周りが住宅街っぽくなってきた。
暗いし人通りはないけど、新しい建物も多くてそんなに怖い感じではない。
お、やなぎ湯ここだ。2階が入口なのかな。
1階の正面には階段があり、登っていくと靴箱と券売機。
自動ドアの向こうにはなかなか大きめのロビーが見える。
えーと…あ、サウナある。
んーーーどうしようかなぁ。サウナに入るか入るまいか…。
いつもならいぇーいとサウナ券を速攻買うところをちょっと考える。
考えるということはそんなに求めてないのかも。
うん、今日はサウナなしでシュバッと入るコースでいいかと決めて入浴券のみ買うことに。
しかも本日は現金が3,000円ちょっとしか持ち合わせがない。ここでサウナ込み1,020円を使ってしまうと次なる現場での予算がちょっと心もとない。
銭湯も私が好きな感じのローカルな居酒屋さんも、だいたい現金決済が多く、最近はクレカや電子マネーで決済しがちなため「しまった!お財布に現金が全然入ってなかった!」をやりがちなのだ。
まぁ今日は財布自体を忘れたわけじゃないからいざとなれば下ろせばいいんだけど。
奥の受付で券を渡すとお姉さんが「ごゆっくりどうぞ〜」とにこやかに受け取ってくれた。
ここから先は
2,638字
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨