![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88573435/rectangle_large_type_2_3e279e422e5b4230a7018b91d4a03175.png?width=1200)
noteを始めて11日目に感じたこと
どうやらnoteをはじめて10日が経ったらしい!
そんなつもりなかったんやけど、気づけば毎日投稿してた。
そんな11日目の今日、ちょっと振り返ってみようと思います。(振り返り、早くないか!?笑)
noteが楽しい
まだ11日目で何を言う!だけどw
とりあえず、今のところ楽しい。
私はnoteを始める前、他のSNSをやっていたのだけど(いや、今もやっているけど)、そちらではオンラインで繋がった方々と楽しく交流させていただいている。
元来、人の役に立つことで、自分の存在価値を見出していたところがあり、SNS投稿に関しても、役に立つをことを投稿せねば!という、どうにも消えてくれない思いに捉われてしまい、気軽に投稿できなくなっていた。
少し、ビジネスめいたこともやっていたので、なおのこと。マーケティング思考も入るし、かと言ってな感じもあり。
一度、絡み始めた糸は、ほぐそうとしても、また絡み、どんどん絡んでいった。
もうね、何を書けばいいんだか、何を書きたいんだか、サッパリの介状態!(笑)生き方すら、どうしたいか、わからんくなってた(笑)
SNSの投稿は、氷山の一角状態で、良いところだけが切り取られるってこととか、そういった本質的なことはわかってたつもり。
わかっていてても、糸は絡むw
太るとわかってても、ハイカロリーなケーキとかを食べちゃうのと似てるw(え?違う?w)
まぁ、そんな絡んだ糸をほぐす方法は、一つしかない。(一つしか思いつかないw)
SNSを見ない!
まぁ、何とシンプルなことでしょう(笑)
全く見ないわけではないのだけど、本当に見たい人の投稿だけを見るようにして、一日に10分ぐらいしか見なくなった。
約2カ月経った今、絡んだ糸がほぐれてきてる。
このほぐれてきた要因がSNS休憩だけじゃなく、noteの存在も大きいと思ってて^^
誰にも知らせずに始めたnote。
誰にも読まれなくてもいい、わかってもらえなくても、共感されなくてもいい、面白いと思われなくてもいい。つまらんやつだと思われても、下手くそって思われても良いから、とにかく、自分の正直な気持ちを、繋がりの無い状態で、静かに綴ろうと。(大人のマナーは守りながら)
そしたら、出るわ、出るわw思考から思いのたけから。
とても、読みやすいとは言えない記事。
だけど、こんな私の記事にもスキしてくれる見ず知らずの方がいたり、フォローまでして下さる方もいて。
いいの、そのままで
そんな風に言ってもらえてる気さえしてくるから、皆さんのポチっとなには、本当に感謝しかない。ありがとうございます。
私は、人の役に立つことをすること、喜ぶことをすることで、自分の存在価値を見出してたんだと改めて実感してて。今までも気づいてはいたけど、体感したって感じ。
自分のままでも、いいんだ。
自分のままでも、存在価値はある。
自分で自分を認められて、立っていられたら、一番いいのだろうけど、どうやら私はそれが苦手。
だけど、note11日目にして体感した、このことは、これからの私を支え続けてくれるだろう。多くの人に承認される必要はない。たった一人でも、ありのままの自分を承認してくれる人がいたら、人は強くなれる。
親がそういう存在であれば、一番良かったのかもしれないけれど、私はそうではなかったから、それはそれでしょうがない。
noteでは、これからも自分であろうと思う。
追伸:これは振り返りになっているのか?wまぁ、いっかw
いいなと思ったら応援しよう!
![Omichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128579282/profile_f7cfe2510f530ff4a1cbfe61cb31c784.png?width=600&crop=1:1,smart)