「変わる」は楽しい!発言しやすいミーティングでチーム力アップ
■岡崎 優子さん/株式会社カクイックスウィング 事務サブリーダー
■小泉 美紀さん/ 〃 営業チーフ
デジタル技術の発展や目まぐるしい社会の変化にともない、必要とされているのが現役ビジネスパーソンの学び直し(リスキリング*)。その背景として、産業や企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化によるビジネスモデルの変化、また雇用環境の整備や女性活躍推進など社会課題への対応が企業に求められている現状があります。
宮崎県内の産業人材の育成を目的に実施している、宮崎県主催の人材育成事業「ひなたMBA」。今回は、中間管理職、部門責任者、プロジェクトリーダー向けに昨年度開講した講座受講者の声をご紹介します。インタビューをお受けいただいたのは「株式会社カクイックスウィング」宮崎営業所の岡崎優子さん、小泉美紀さんです。
■受講講座:
『相手を動かす思考スキル』(講師:虻川吾郎 氏、2022年9〜12月全4回 開講)
『進化する組織を作るコーチングセミナー』(講師:長友まさ美 氏、2023年1月25日 開講)
■所属企業:株式会社カクイックスウィング (所在地:鹿児島市谷山港1-2-7、代表取締役社長:岩元文雄 氏)
平成3年に福祉用具事業開始。平成15年、この事業部門が分社独立する形で設立。以来、「“介護”を“快護”に」を合言葉に、宮崎県・鹿児島県をエリアに20箇所以上の営業拠点をもつ。令和4年4月より5年間で「チーフ以上の女性役職者を2人から5人以上に増やす」という目標を掲げ、女性活躍推進にも積極的に取り組んでいる。
初めてのリーダー職。
チーム力を引き出すためのスキルアップを目指して
━━昨年度ひなたMBAを受講されたきっかけを教えてください。
岡崎さん:上司からの紹介で、虻川先生の講座を小泉さんと二人で受けました。私は事務職なのですが、一昨年の10月に、事務をまとめるサブリーダーという役職に就きました。『相手を動かす思考スキル』という講座名だったので、チームをうまく回すスキルを身に付けたいなと思って受講しました。
『進化する組織を作るコーチングセミナー』は、虻川先生の講座を受けた後にひなたMBA事務局から紹介されて、興味があったのでこちらも二人で受講しました。
小泉さん:私は営業職として、2010年に入社、1年くらい前に営業チーフになりました。初めて役職について、それまでは自分の数字だけ見ていればよかったところから、チーム全体の売り上げや生産性を上げていくことが求められていく立場になりました。当時はメンバーの向かう方向がバラバラだったり、私自身もあるべき姿を明確に理解していないことが課題でした。
チームとしてどう動いていけば、目標達成の数字が得られるか。自分の考えを押し付けたり、抽象的な発信だけだとメンバーがついてきません。講座で学ぶことで、メンバーに対してわかりやすい発信ができるようになればと思い、自分のスキルアップも兼ねて受講しました。
━━御社では社員のスキルアップを推進する制度があるんですか?
小泉さん:会社はスキルアップを推進してくれていますが、社内の業務のことだけではなくて、ビジネスマンとして汎用的なスキルも伸ばした方がいいという管理者(所長)の考えです。ひなたMBAのような外部の研修や講座にはいろんな職種の方が参加されるので、いろんな考え方に触れて視野を広げさせようと推進してくれています。
自分で受けたい講座があれば前もって管理者に相談するようにしていますが、どちらかというと管理者の方から「こういう講座があるので誰か受けませんか?」と情報を提示してくれることが多いです。
━━今はビジネスパーソンの学び直しやリスキリングが注目されていますが、上司がおすすめしてくれると社員も挑戦しやすいですね。
小泉さん:就業時間を使って受講したり準備したりするので、正直なところ気が引ける部分もあります。そこを後押ししてもらえるので、受講しやすい立場ではありますね。
「間違えてもいい、手を挙げてみよう」
発言しやすい雰囲気の講座自体も“学び”
━━実際に受講した感想をお聞かせください。まずは『相手を動かす思考スキル』から。
小泉さん:いや〜難しかったですね(笑)。全4回の講座で、ほとんど毎回レポート形式の課題があって、次の講座までに提出するという約束でした。はっきりとした正解がない感じの課題だったので、二人で相談しても答えにたどりつかない時もあり…宿題をギリギリまで二人で悩みながらやっていました。
岡崎さん:宿題は毎回大変でした。でも、講座はすごく楽しかったです。講座の内容はもちろんですが、何もかもが新鮮でした!
━━難しさもありつつ、楽しいと感じたのはどんなところですか?
岡崎さん:一緒に受講している人たちとのグループワークも和気あいあいと楽しくて、人の発表を聞いたりしても「そんな考え方もあるのか!」と、毎回新鮮な驚きがありました。他の職種の人たちと接することがなかなかないので。
小泉さん:そう、いろんな人がいて楽しかったですね。例えば話し方がすごく上手な方もいれば、おとなしくて発表は苦手だけど考え方がすごく深い方もいて。岡崎さんも、ふだん事務職なので人前で発表するのに最初はすごく緊張していたけれど、最終講座では慣れたのか楽しんで発表していましたよ。
岡崎さん:先生は、ちゃんと考えさせて、なおかつ答えられるように、うま〜く誘導してくれるのです。そのおかげですね(笑)。
━━なかでも一番印象的だった学びは何ですか?
小泉さん:講座の内容では、なぜそうなのか?何を目指しているのか?を「抽象ではなく、具体で考える」ことの大切さ、でしょうか。これを習得しているうちの上司は、本当に仕事をスムーズに進めています。
それと、先生の「否定をしない」講座スタイル自体が学びでした。誰かが発表すると「それってこういうことですよね」って説明を付け加えて、よりわかりやすく周りに伝えてくださっていました。発表がしづらい雰囲気の中で手を挙げないといけない時って、本当にそれが合ってるのか?どうなんだろうっていう気持ちになるのに、虻川先生の講座だと手が挙げられるところが不思議でした。
私も業務内でよく会議の進行役を務めるのですが、同じ人しか手を挙げない会議になってしまっていたな、と気づきました。虻川先生の講座は、「間違えてもいいから手を挙げてみよう」っていう気持ちになれるんです。
「こういうことからまず見直しが必要なんだね」って、いつも岡崎さんと話していました。
━━そこに「相手を動かす思考スキル」があるんでしょうね。
小泉さん:「否定」というのがいかに重しだったかに気づきました。先生の講義は本当に肯定的な進め方をずっとされるので、最初は緊張感から始まるのですが、後半はやんわりとした空気感になって、緊張感もありつつそのうちみんなが手を挙げて発表するようになる。こういう流れを作るって大事だなとすごく勉強になりました。
━━「進化する組織を作るコーチングセミナー」はいかがでしたか?
岡崎さん:長友まさ美先生の講座は2時間くらいの1回講座で、相手の考えていることを引き出す方法を体験型で学べました。ある程度理論と手法をレクチャー受けたら「さあやってみましょう!」って実際に体を動かして実践するので、すんなり入ってくるというか。うまく実践できて手応えが感じられましたね。
小泉さん:時間も夕方から2時間くらいだったので、気軽な気持ちで受講できました。輪になって体を動かしたりとか、すごく楽しくてあっという間でした。機会があったらまた受けてみたいです。
※2023年度も長友まさ美さん登壇の講座が開催決定!
【つなぐマネジメント講座】
詳細・お申し込みはコチラ↓
━━学びを現場で実践して、変化を感じることはありますか?
岡崎さん:社内でのミーティングの回し方で学んだことを実践しているところです。以前はみんな黙ったままだったんですけど、最近は意見がずいぶんと上がるようになってきたと思います。
小泉さん:いざ業務に入ってしまうと余裕がなくて、学んだことを思い返したり実践したりするのがなかなか難しいと感じています。上司からは「日々実践していかないと、自分のものにならないよ」と言われてるので、意識的に使う、思い出すことを繰り返しているところです。
12月に、県内の全営業所で開催する4年ぶりの大きな展示会&セミナーがあります。その運営や準備のなかで、学びの実践にぜひ挑戦したいと思っています。
メッセージ:こんな方に受講してほしい!
━━2023年もひなたMBAの各種講座が開催されます。先輩受講者としてメッセージをお願いします。
小泉さん:私たちのように新しい役職に就いた方や中間管理職の方には特にオススメです。私たちも今年また受講しようと思っていますので、ぜひご一緒にいかがですか?
岡崎さん:ひなたMBAをたくさんの人に知ってほしいです。知ったら受けたくなる人はたくさんいると思うし、絶対に受けて損はないと思います。
できれば頭が凝り固まっていない、若いうちに受講してほしい。私たちももっと若い頃に受講したかった!(笑)
***************************
「大変だった。でも新鮮な気づきがあり楽しかった!」
そう話すお二人は、今年も同様の講座の受講を決めているとのこと。受講することで自分が変われた、得られるものが大きかったことの証ではないでしょうか。
いつもの領域を一歩飛び出して、新しい学びや多様な視点に触れてみませんか? ひなたMBAは若きリーダーたちを心よりお待ちしております。
※2023年度も、長友まさ美さん登壇の講座が開催決定!
【つなぐマネジメント講座】
詳細・お申し込みはコチラ↓
取材・構成・執筆:矢野 由里
撮影:窪田 彩香