見出し画像

♯2 子育て中でもひとり時間を死守する理由

自分ひとりで過ごす時間が好きです。

文章を書いたり、コーヒーを飲みながら読書をしたり、家の周りを散歩したりといった、ゆるーい時間に幸せを感じます 。

ひとりで気になるお店にご飯を食べに行くことや、映画館に入ることも特に抵抗感なくできます。

最近では、積極的にひとり時間を楽しむことを「ソロ活」と呼んだりもするようです。

「おひとりさま」や「ぼっち」と違い、ネガティブな含みのない素敵な言葉だと思います。

そんな根っからの「ソロ活」好きな私ですが、子どもが生まれてからは、ひとり時間を持つことが、ものすごく大変なことになってしまいました。

何といっても子育てには時間がかかります。

子どもは自分中心の世界に生きていて、親の都合なんて関係ありません。

家事は効率化できることもありますが、子育てに関しては効率的に行うなんて不可能でした。

仕事のある平日はバタバタで余裕がない分、
「休日くらいは子どもと一緒に過ごすべきだ」という一種の義務感めいた思いなどもありました。

ですが、そんな毎日を送るうちに、生きている実感がだんだんと薄れていくような、イヤな感覚にとらわれることが多くなっていったんです。

今振り返ると、それは自分の本当のやりたいことを我慢して、ひとり時間がまったくないことの反動だったと、スッと理解できます。

ですが当時は、

「毎日頑張っているのに、なんでこんなに辛いんだろう」

「子ども達は文句なしにかわいいし、幸せなはずなのに…」

と、解決の糸口が見えずに不安で仕方ありませんでした。

そんな時、たまたま朝5時に目が覚めてしまい、誰も起きてこないことをいいことに、好きな本を集中して1時間半読んでみました。

そうしたら、不思議とその日はすごく充実した気分ですごせたんです。

もしかして私に必要なのは、「心から自分がしたいことをする時間」ではないか・・・

そう思い至って、そこから毎朝30分早く起きて、大好きな読書をする習慣を作っていきました。

この習慣ができてからは、日々の忙しさが変わったけではないのに、明らかにイライラすることが減って、子供に八つ当たりしてしまうことも圧倒的に少なくなりました。

「自分で望んで母親になったのに、自分の時間を持ちたいなんて贅沢である」

という世の中の雰囲気があると思いますし、 自分でもそう思っていました。

でもそうやって、よくわからない世間の価値観に従ったところで、やっぱり私本来の

「ひとりの時間が好き」
「読書が好き」

といった本質的な部分は変えられません。

それを我慢することによって、毎日イライラして、家族に当たっているようでは、
本当に家族のことを大事にしてるとは言えないのでは? と気づきました。

「私が、私のしたいことをすること」が、周りまわって家族のためにもなると腹落ちしたことで、今では堂々とこうしてブログを書くことができています。
 
私のように、もともと1人でなにかすることが好きな方や、大好きな趣味を我慢している方にこの記事が届いて欲しい。

忙しい毎日の中で、ひとり時間をほんの少しでも作れたら、今抱えているモヤモヤもだんだんと晴れてくるかもしれません。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?