いつか神戸三宮でおいしいパンを 生田神社と海とイスズベーカリー
「いつかティファニーで朝食を」構文便利ですよね。
ということで、タイトルの通り神戸のパン屋さんに行きたくて神戸三宮まで行ってきました。
神戸三宮、わたしの生活圏からすると割と行きやすい場所なのでよく足を運んでいます。
でも何度行っても飽きることがなくて、歩いていてとても楽しい街です。
中華街や港などがあって普通の都会とはちょっと違うと言いますか、どことなく情緒がある素敵な街だなぁと思っています。
そして神戸って素敵なパン屋さんやお菓子屋さんが多いイメージがあります。
イスズベーカリー、トミーズ、あとDONQは三宮に本店がありますし、ケーニヒスクローネも三宮ではないけど神戸の御影発祥ですよね…!
神戸発祥でないお店でも、神戸には素敵なお店がたくさん集まっているな~と思います。
なんていうか、こういうおしゃれでおいしいお店が沢山あることで神戸が素敵な街であることが分かると言いますか、神戸独特の文化が垣間見えると言いますか…。
長くなりましたが、そんな神戸三宮でふらふら街歩き&お参り&おいしいもの探しをしてきた記録です。
生田神社
今回の三宮歩きでは久しぶりに生田神社に行きました!

コロナ対策のためか柄杓は置かれていなくて、説明書きに書かれてた手水の作法も通常と違ってた。
なるほど流行り病のせいでそういう伝統にも影響があるんだな~と思うなど。

明るい空に神社の朱色が映えてよき。

稲荷神社近くの手水舎にはお花が置かれてました。
コロナ対策のためやむなくではあるんですが、可愛い……。

連続した鳥居はこういう写真撮りたくなりますよね。

楠のご神木。すごい迫力で撮らずにはいられませんでした。
樹齢500年とのこと。昭和の時代まで生えていたんですね…。
そして今生田神社のHPでいろいろ調べているのですが、本当に由緒正しくて境内にも沢山見どころがあって…。
わたしはただただ空想しながら歩いてしまったので、次はもう少し地に足付けてちゃんとお参りしようと思いました…。こうして人は失敗を繰り返しながら学習していくんだ…。
生田の森へ。
晴れていたこともあって木陰の美しさにまったり癒されていたのですが、源平合戦の戦場でもあったんですね。



木々で鬱蒼とした場所で上を向いて写真を撮るのが好きです。



何が書いてあるのかな~と思って見てみたらかまぼこの話でした。かまぼこ発祥の地記念碑なんだそうです。
西暦201年には今の練り物のようなものを食べていた記録があるそうなので驚きだ。
それから生田の池に行って、市杵島神社をお参りしたのち出会ったのが、

鴨です。
誰も水に入らずみんなで集まってるのが可愛すぎて5分ほど眺めていました。割と大きいし色鮮やかで可愛かったなぁ。
中華街
とりあえず三宮に来たらここにはご挨拶しておきたいよね、ということで中華街を通ります。
もうすぐ春節ということで、来週一週間はいろいろイベントが開催されるようですね…!
ここも色鮮やかでにぎやかでいい景色でした。


そしてここを通った直後、中華街グルメにつられてパンではなくトンポーローまんやら北京ダッグやらゴマ団子やらエビ団子やらをお持ち帰りしてお昼ご飯とするかを迷い始めます。結構終盤までずっと迷います。
このまま中華街沿いにある商店街に入ってJR神戸駅まで歩き続けるのもとても楽しいんですが、メリケンパークまで海を眺めに行きます。
海を眺める
メリケンパークまでの道、ペデストリアンデッキを歩くのがなんだか楽しくて好きです。
今回は写真が残ってないのであれなんですが、いつかメリケンパークへの道だけに注目した文章も書きたいですね…!
本日のメリケンパークから見た海。

ここで波の音を聴いたりぼんやりしたりたまにスマホをいじったりするのが好きです。


鳥たち、4羽並んでるのがなんかCDジャケットみたいでいいね(?)と思って撮ったやつ。
わたしが海の前でぼんやりしているうち気が付いたら全員飛び立ってました。
おいしいもの買って帰ろう
海も眺められて、お腹も空いてきたので、今日のところは満足して帰ることとします。
中華街を通ったおかげで当初の目的のパンよりも中華街グルメに心が傾くも、やっぱり迷ったら最初に決めたことをやる方がいいよね!ということでイスズベーカリー元町店に向かいます。
イスズベーカリー、ちょっと高級だけどおいしいですよね…!
割と小さめのパンが沢山の種類並んでいるのもかわいい。個人的にクロワッサンの種類が多いイメージがあります。
ここのパンドゥクリームというパンが好きなのです…!
一見小さくてシンプルなパンなのですが、おそらくバターをたくさん使っているであろう生地とプリンみたいなカスタードがとってもおいしいんです…!
あとチュロスも大好きです!
パン屋さんのチュロスウォッチングが好きなのです。お店によって、チュロスの形をしたパン生地だったり、かりかりサクサクのドーナツ生地だったりと、色々個性があって。
イスズベーカリーのチュロスは生地の外側の星型とんがり部分(伝われ)はサッッックサクなんですが、中はもっちりしていてとてもおいしい。
今回もパンドゥクリームとチュロスとその他数点を買いました。
神戸にしかないパン屋さんなので近くに来ないと買えないな~と思っていたんですが、イスズのパンお届け便という全国配送サービスがあるようで…!
種類は選べないようなのですが、一度利用してみたいです。実家へのプレゼントとかによさそう。
あと以前こちらの記事の中で食べられなかった大鶏排のお店にも行けました!やったー!
一口サイズのダージーパイがあったのでそちらをお持ち帰りしました。
大鶏排って大きいのが魅力だけど、持ち帰りするとなると小さめサイズが有難いですよね。
後半全然写真撮ってないのを後悔してます!
でもこんな感じで本日の街歩きは終了~~!
おわりに
今日は実は結構眠い日でして、道中の電車では寝まくり、もうこのまま寝ていたいな…と若干思ったりもしましたが、今日も楽しく街歩きができて良かったです!
神戸のパン屋さんだったらトミーズにもまた行きたいし、関西には三宮にしかないビゴの店にも行きたい…!
聖地巡礼(?)も兼ねてDONQ本店に行くのもいいよね…!
あと中華街の入口にある杏仁ソフトのお店、杏仁プリンの上にソフトが乗ってる商品があるっぽくてめちゃくちゃ気になる…!
すいません食べる話しかしてない。
いろいろ予習してもう一度生田神社にも行きたいです!
ということで、本日の街歩き記録、おわり!
いいなと思ったら応援しよう!
