映画感想#03 マイインターン
バリキャリ女社長ジュールズと
定年おじいさんベン
出会えてよかったねって二人。
サブタイトルはベンの素敵な生涯
ベン無くして成り立たないストーリー。
変わりたい、変えたいと思ったら動くしかない。
毎日カフェ行くし、求人見るし、臆せずインターンに応募するバイタリティ。
素晴らしい👏🏻
どう見られるかではなく、自分がどう感じるか
持ち物、着るもの、立ち振る舞い。
全部、自分が納得できる選択をし続けるベン。
小娘の御用聞なんてプライドが許さん😠とか、
役に立たないから仕事貰えないんだって😏とか、
そんなのは関係なくて
できることをやる。動き続ける。
スキルはこっそり使う方がかっこいい
ベンが有能だからって、ジュールズさん、
もともとの秘書を蔑ろにしちゃうのよくない。
よくある話だけど、本当によくない。
ペアでがんばれなんて、絶対無理。
ベンが、彼女を褒めるようにジュールズに
アピールする姿は最高。
会社にいて欲しいおじさん。
多分、自分の培ってきたスキルだろうけど、
前からいる人が優秀だから、とか、
彼女の知識が〜とか、
手柄を譲れる心のゆとりが素敵。
出世したての皆さんに見てほしい
ジュールズ側は上司成長物語。
要らない人材なんて殆どいないでしょうし、
目立つ人だけが優秀なわけではない。
地道な下準備あってこその報告。
報告あってこその改善。
改善あっての起業成長。
そこんとこ、お忘れ無く。
と思う派遣社員でした。
仕事を頑張りたい貴方も、
やる気が出ない貴方も、
年齢が気になって腰が重くなった貴方も
動きたくなる素敵な映画でした。