呪術廻戦のオープニングがよくてね・・・
呪術廻戦のオープニングがよくてね・・・
アニメを二期から見始めて、二期は見終わった。今は一期の最初の方なんだけど・・・
二期のね・・・初めのね、懐玉編だっけな、「アオノスミカ」という曲をね、Spotifyで聞いているんだ、
声にならない声 君を呪う言葉が喉の前でつっかえてる また会えるよねって
ああ・・・
(それにしても、歌は、歌詞を聞こうとしても、聞き取れないのがあるな 歌ってる方は全部言ってるんでしょ 面白いよね 秘密の 呪文みたいなもんじゃん)
ああ・・・
二期からだから、「主人公目立たないらしい」とか聞いててさ、誰が主人公だろう?と、本編やオープニング映像を見ながら話したよね。
ーー五条?違うらしい。でも五条悟は人気。
ーーこの人?ああやっぱりこの人かなあ。(ゲトウ夏油という名も知らなかった)この人やな。
ーーこの人やったらどうする?(灰原)ええ、あまりにも登場していない。でも主人公っぽいじゃん。ああ〜確かに。でも・・・
そしたらなあ、まさか「懐玉編」で、次の回からオープニングがガラっと変わって、違う人の話が始まるなんてなあ・・・・。
「渋谷事変編」になるんだけど、もう、それも良くてなあ・・・
良くて、は慣れたから言うけど、
「ああ、もう終わりなんやなあ」って感じが満載だった。
二期の最初のオープニングは青くて青空なり青春が・・・
そこで過ごした二人の話はもうなくて、途切れて、
赤いし黒い、次のオープニングは赤いし黒い、呪霊や呪術師がゾロゾロ、ユラユラ歩いてて・・・ああもう終わりや。
もうここは戦うのしかないんだ・・・
それもなあ、二期の2番目のオープニングも、
最初は分かれた二人をガーンって見てたんだけど、
アニメの話が進むにつれ、見るところも変わるんだよね。
ガーンってする所がなあ。
今は二期で知った人たちがどんな人なのか、一期で知るのが楽しみ。
二期の終わりがけに、「あれ、この人はもう・・・?」と自然なネタバレがされる。
一期のいつ語られるんだろう。
夏油が出てきたけど、頭に傷があったから、その前の段階が「後に」、描かれるのか。
「私たちは家族なのよ」
知らない女子高生二人だったなあ。
(鬼滅の刃でも、全く知らない時にYoutubeの人気キャラランキングを見て、「鬼舞辻無惨!名前がすごい!かっこいい。これは人気ある」とか言ってたのが楽しかったなあ。)
「好きな女性のタイプは?」って聞いてくる人と、メイメイが同じ人なのかな?とか誤解もして楽しかったなあ。
ああ、二番手っぽい人が主人公なのいいよねって言ってたら、
違った。
・・・終わり