カタツムリ

梅雨のなか、10種類・17品種の野菜をドン!と一挙に公開します。

6月9日、「今日も姫島は晴れでした」と姪のスーさんからメールがきた。10回に分けて47点もの画像が送信されてきたのだ。
「恐怖を感じるほどに、写真をガシガシ送りつけますよ~❗」と、以前メールが届いていて、真偽を疑っていたのだが……アッパレな姪です。

「トマトもどんどん色付いてます(*´∀`)♪
赤いのは、フルティカです。
黄色いのは、シンディオレンジ
まだ青いのは、レイカです」

「今年は、カボチャは3種類植えてます🎵」
とスーさんのコメント。
カボチャは大きく分けて、日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャの三種があって、日本に最初に渡来したのは日本カボチャで、原産地は中央アメリカとか。日本への渡来は、諸説あり、天文10年ポルトガル船が豊後(大分県)に漂着し、同17年(1548)藩主大友宗麟の許可を得て貿易を始め、このときカボチャを献じたのがわが国のカボチャの最初というのが有力な説のようだ。
ということは、カボチャの日本発祥の地は、大分県か !!

⬇︎そうめんカボチャ(西洋カボチャ)

⬇︎ロロン(西洋カボチャ)
「成り首のところが、コルク化すれば収穫出来ます(^∇^)」

⬇︎たぶん島カボチャ(日本カボチャ)
「貰ったカボチャなので、正式名は分かりませんが、ネットで調べたら〝島カボチャ〟って言うカボチャに似てるので、多分、島カボチャ😁
沢山採れる美味しいカボチャですよ🎵」

「ナスも順調🎵
多分、3、4種類あるんですが、名前忘れてしまったので、また調べておきます(-_-;)」
茄子の品種は日本で180種類を超える、とサイトに書かれている。タイプ②は「大長茄子(おおながなす)」に似ているけど??  似たのがいくつかあるから断定できない。ほんと、茄子に180種類以上の種類があるとは!!

茄子タイプ①

茄子タイプ②

茄子タイプ③

⬇︎「ピーマンも順調🎵」

「キャベツ、白菜は、けっこう虫に食べられてしまってます((T_T))
人参も、花畑になってしまいました((T_T))
すべてが順調にいかないんですね~(* ̄∇ ̄*)」
売り物にはなりそうもないけど、虫が好んで食べるんだから、人間の体にもいい。ポジティブに考えよう。
⬇︎①キャベツ

⬇︎②白菜

⬇︎③人参

⬇︎落花生

⬇︎スイカ

⬇︎トウモロコシ

スイカ、大好き。
トウモロコシ、好き。
落花生、ちょっと好き。
収穫が楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!

スー
大分県姫島からの離島の収穫便りです。サポートよろしくお願いします。