
ゼロ→イチ。
ゼロという概念はインドでうまれたと聞いたことがあります。
ゼロも好きだけど、
わたしはイチ(1)が好き。
ゼロからイチ(0→1)に、どうしてなるの?って考えるとぞくぞくしてきます。イチ、という音の響きも、大好き🥳
ゼロからイチって、すごいエネルギーだとおもいます。
イチからやり直しましょう…、という言葉も
ゼロじゃなくてイチなのね。
自分が何かをしようとする時、
全くの無から有をうみだそうとしているのか
それとも種はあって育てようとしているのか
自分から湧き上がってやることなのか
やらなきゃいけなくて
やろうとしているのか
たまに考えてみると良いです。
エネルギー?なんだそれ?
と、それをゼロとするより
見えないものを感じることから始まる。
気づいてください。
無だとおもっていたものは、
無じゃないんだよ。
すべて、もう自分の中にあるんです。