![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98617918/rectangle_large_type_2_117b8f283168821aa6e5bce244558ce3.jpeg?width=1200)
オリーブオイルの使いすぎで太りたくない!オイルの正しい使い方を伝授します【簡単レシピ付き】
こんにちは、ヒメです
HIME-LIAのオリーブオイルをご愛用いただいているお客さまから
・家族ごとにお気に入りのフレーバーを
野菜にかけるのが日課です
・朝食のヨーグルトに
ジャムがわりにかけています
といった、風味を生かして「かけて食べている」
というご報告いただくことがよくあります。
いい香りで、おいしいと
何にでもかけたくなりますね。
特にちりめんじゃこや生ハムなど
塩味の強い食材との組み合わせは
他に特別な味付けをしなくても
確実に美味しく作れてしまいます
ところで、おいしいオイルを「何にでもかける」と
「とり過ぎかな?」と不安になることはないでしょうか?
体にいいオリーブオイルではありますが
毎日大さじ1~2杯が目安だと言われています。
実は、オリーブオイルにもカロリーがあるから・・・
でも、お肉や乳製品など食材そのものに入っている脂質や
ついつい食べちゃうお菓子にも、油は含まれています。
「油だから太るかも?」と気になるときには
食生活全体の中で摂りすぎの油を抑えつつ、
ドレッシングや調理に使うオイルをオリーブオイルに置き換える
と、全体の摂取油分を調整できますよ^^
美味しく健康的な生活のご参考になさってくださいね
今日は、先ほどご紹介した
塩味の強い食材+オリーブオイルなレシピ
のリンクもつけておきます!
シンプルに美味しいのでぜひお試しください
じゃこのニンニクオイル漬け
![](https://assets.st-note.com/img/1674431164750-FXMvGxg0TP.jpg?width=1200)
オイルに漬けると他の食材となじみやすくなるので
新鮮野菜にかけても
パンにはさんでも◎
レシピを見る>
しらすとオリーブのオープンサンド
![](https://assets.st-note.com/img/1674431165351-mwbZgjy022.jpg?width=1200)
特別な味付けをしなくても
しらすの自然な塩気と
レモンフレーバーの香りで
ナチュラルに美味しい一品です
レシピを見る>
水ナスの生ハム巻き
![](https://assets.st-note.com/img/1674431164771-wVi70UMkAu.jpg?width=1200)
ナスに生ハムをくるっと巻くだけ
ワインに合わせても
美味しい一品です
レシピを見る>
生ハムのムース風
![](https://assets.st-note.com/img/1674431164602-QCiGGGGxE4.jpg?width=1200)
ふわっと口当たりが優しいので
パンや新鮮野菜につけて食べたくなります
レシピを見る>
1月のクラフトオリーブオイル出荷日
![](https://assets.st-note.com/img/1674431164345-Y3OXMGl5vg.jpg?width=1200)
鮮度がうれしい!
搾油してすぐに工場出荷する
通販限定の新鮮なクラフトオリーブオイル
・1月27日発送 (25日搾油)
SNSでもレシピをお届けしています
Instagram ・ Facebook ・ Twitter ・note
ほだか村への
お電話でのお問い合わせ・ご注文は
089-966-5580
オンラインショップでのお買い物は