![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42397844/rectangle_large_type_2_71cb1ea485bef322a56a87f6ecf5b81f.jpeg?width=1200)
Photo by
kichinosuke1972
生きるということの定義
今日、ふと思ったのだけれど、生きる、ということは、人を信じようとする努力だなあ、と思う。
いや、毎日、絶望に近く、がっかりすることもある。
若い人相手の仕事だし、ちょうど思春期。
自分の中のどうしようもない、嵐が吹き荒ぶようなどうしようもないものと闘っている時期に、自分の心のバランスをしっかり取れる、なんて方がどうかしてる、というくらいのものかもしれない。
勉強したいのにその機会がなかなか、という場合もあれば、小さいときから、勉強してきて、勉強そのもののありがたさに気付く余裕もない、という子もいる。
別に、誰がどう思う、なんてことを考える暇なんてなくて、ただもう自分の気持ちをなんとかするのに必死だったりする。
それは、自分を思ってくれている人の存在に想いが至らない、という以前に、自分が自分をどうすることもできない、ということもある。
ただ、信じたい。
たぶん、信じ切るために私は毎日努力しているのだと思う。
信じることは、エネルギーのいることだから。
ものすごく強くならなくてはいけないから。
だから、私は、信じることを貫ける人間になりたい。
信じる、ということが一番強いことだから。
いやいや、油断ではない。
油断して、悪い人の思惑にハマる、なんていうのとは違う。
信じて待つ、ということが、信じて自分は進歩する、そして、誰よりも自分自身を信じること、これが、私なりの人生の定義だと、ふと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井真弓/国語大好き!(&数学)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39550450/profile_f8641ef2fdd56d7eb208ff99cb95a21c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)