
大和錦(エケベリア属)
2023年2月2日100均のダイソーで購入しました。エケベリアといえばお花のような丸いロゼットなのが多いのですが、大和錦は少し違うような気がします。

冬なので少し赤みを帯びていて葉が分厚い。



早い時期から屋外管理だったからか葉数も順調に増えています。



撮影の仕方によって見え方が違うのでしょうが、1年たって根本の状態や全体の印象があまり良くない気がしたので鉢から出してチェックしました。少し迷ったものの根を整理して同じ鉢に戻しました。


あまり変化はありませんが葉色は少し薄くなって花芽?が見えてきました。

ぼけてますが、ついに花がほぼ咲きました。なかなか開かなくてもう一つ花芽が出てきたので、これを撮ってから切り取りました。一応、花芽に付いている葉を挿しています。出るかな?どうかな?

長い間花芽を付けて体力がなくなったのか、風通しが悪く蒸れたのか写真を撮るタイミングで葉がジュレているのを発見。最初は、一部分だったのですが、結局このまま星☆になってしまいました。
大和錦は保険株もないので・・また最初からです。
花まで見せてくれてありがとう~です。
☆ ☆ ☆