
ミリナエ(グラプトペタルム属)

100均ショップのダイソーで2023年2月10日に購入してきました。グラプトペタルムは南米からメキシコあたりを原産とする多肉植物らしいです。エケベリアよりも成長は早いです。

最初は室内管理で徒長してしまいました。花も咲きました。白くて星形。ちょっと可愛い。

切り戻しをして差し芽などをして室外管理に変えました。


小さい植木鉢からこんもりと育っています。


全体的にこんもりしてきて表裏もりもりな感じです。

室内管理で葉差しで育っていたりしたのがありました。色目がやはり違います。右の外管理は薄緑です。(ピンクに紅葉するのもあるようですが・・)

外管理はかなり窮屈な様子なので鉢増しすることにします。すぐに大きくなるし、葉差しでも簡単にそだつのでこの先困ることになるかも。でもコロコロしたものは好きです。

花芽が出てきて少し様子が変わってきました。小さい芽も増えているのでどうなるのでしょう?手前の葉差しのミリナエも葉が少しそれらしくなってきました。

星形の花を咲かせました。少しずつ切り取っています。手前のも変わってきました。

6月には花が終わってかなり窮屈になったので頭をカットして挿してみました。これで少しすき間も出来たので夏越し出来るかな?差し芽は胴でしょう??


6月と比較するとムチムチ感が低下しているようです。丸さも減ってるかな?

9月上旬の残暑と西日で日焼け続出。ミリナエも焦げて、葉差しは??って感じ。

何とか夏越ししました。幹立っているように葉がぽろぽろ落ちて新たに芽が出ていたりややこしい雰囲気。この撮影後に少し差し芽したりしたので11月は雰囲気良くなる事を期待しています。


10月には真ん中の葉差しの鉢は大丈夫?って感じでしたが、プラ鉢のせいかもりもりしてきました。他の鉢もボリュームを感じます。6月に切り戻しをしたので去年の12月よりはまとまった感じかな?


1月は水やり控えめだったので余り変化がないです。気温が上がるとモリモリするかなぁ?期待。