子どもメガネの選び方
我が子、メガネデビューしました!
と言うのも、今8歳の娘は、
小学校入学と同時に視力が低下し始め、
そのまま低下の勢いが止まらず。
「眼科を受診してください」
の紙を毎回学校から持ち帰っていた。
毎回受診してるんですけどーーーー
それから高い目薬さしてみたり、
目のトレーニングをしてみたり、
本人になかなかのストレスをかけたものの
回復の兆しはみえない。
いよいよ眼科を変えてみたら、
あっさりメガネ認定されちゃいました。
『そこからメガネ選びスタート』
会社もいっぱいあれば、デザインもいっぱい。
一体何から選んだらいいのよ!
何点もメガネ屋に足を運び、
ようよう選び抜いてメガネが完成しました。
ちなみに我が家が選んだのは
子どものことで、とっても心配だったし、
そもそも私はめちゃくちゃ目がよくって、
見えない気持ちも、メガネの気持ち←も分からない。そんなもんもんとした、
今回のメガネ選びをまとめてみました。
・会社選びは保証期間を要チェック‼︎
→保証期間は会社によって結構差があり、まだレンズを傷つけやすいだろう子どものメガネだとかなり重要!
→メガネ自体はオリジナル商品でなければ大体同じものが置かれているから、品揃えより保証重視!
・初めてのメガネは負担が少ないものを
→鼻、耳など、接触部分に優しいものを!
→ただでさえマスク着用がベーシックだから、鼻と耳は大混雑する。
・デザインは本人に委ねる!
→親の好みをぐっとこらえ、最初は本人が気持ちよくつけてもらえるものを選択!
・まとめ
まずはメガネに慣れてもらおう!
何がどうあれ、メガネをつけてくれなきゃ意味がない。←1番のポイント
使い方(メガネの付け外し、しまいかた)、
着用しての感覚(見え方が変わりつまずいたみたい)を二人で予習復習しながら、
新しくメガネライフをスタートさせました!
最初、メガネ宣告がくだったとき、
親としては少し辛いものでした。
でもこれで本人の視野が少しでも鮮やかでハッキリしたものになると思って前向きに!!
メガネのきみも、かわいいよ❤︎
この記事で、お子様がメガネデビューする際にお役に立てると嬉しいです*
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?