Things3の使い方を考える

タスク管理アプリってまったく習慣化できない。
Trelloから始まって、TickTickとか、GoogleのToDoとかいくつか試してみたけど結構まったく定着しない。僕自身がフィーリングで生きてるから何事も思いつきで行動してしまうし、事前に綿密な計画立てると直前になって急激にやる気が失せる訳わからん性格。ゆえにタスク管理は永遠の課題、、、

Things3も例外なくまともに定着していないアプリです。
ですが他のアプリと明確に違う点が1つあって、iPhone版とiPad版をそれぞれ買ったらバカ高かったでんすよね。このアプリ。それなりのお金を払って購入したアプリだから頭の片隅には「あぁThings3をちゃんと使いたいなぁ」という意識が常にある。

元々はGTDを実践したかったんだ

Things3を購入したときは「GTD」即ち、Getting Things Doneを実践したくてThings3を使うことにしました。湧いてきたタスクを五月雨式に書き出して、今やるべきタスクと今やらなくていいタスクに割り振って、上から順番に消化していく。

「ただ書き出すだけ」という余計なことをあんまりしなくても良いシンプルさが良かったんだけど、いざやりだしてみると三日坊主。全く続かない。
そもそもタスクを書き出すのがめんどくさい。いちいちアプリ開いてチェックを入れるのがめんどくさい。んで、増えていくタスクを整理すんのもめんどくさい。脳内が整理されるどころか余計にストレスがたまる。

タスク管理まじで向いてない。以上。

「タスク」という概念を超越してみよう

個人的に思うThings3の良さは、iPhoneでパッと開いてサクサクメモする感じで書き出して、後からプロジェクト別に整理したり、期限を付けたりできるところにある。

「タスク」という言葉に縛られているから良くない。
「タスクとして書き出さないといけない」
「タスクを消化しないといけない」
「タスクを管理できるようにならないといけない」
この1つのコトバに支配されているなと感じた。
つまり、タスクではなく自分のやりやすい概念に置き替えて捉えると良いんじゃないだろうか。

僕はかれこれ5年ほど脳内の思考を紙に書き連ねる習慣をほぼ毎日続けています。日記とも違くて、ただただ思考を書き出すだけ。毎日やるルールも設定していないし、書き出したことを実行しないといけないみたいなルールもなし。本当にただ書き出すだけ。

この習慣を続けていると1つだけ不便だなと思うことがあるんです。
それが移動中とか外にいるときとかまとまって時間を取れないときとか、そういうときに湧いてきた止めどない思考の波をアウトプットできないってことです。紙(最近はiPad)に書き出すとなると机と椅子と少なくとも20-30分くらいはまとまった時間が必要です。

Things3を活用できるんじゃね?

「思考」をアウトプットするツールとして

思考は客観視してあげる必要があります。
なぜなら脳内で蠢いているだけだととても簡単に自己嫌悪の沼に落ちていきます。これが長く続くと自己肯定感がどんどん落ちていきます。思考をアウトプットして客観視することで「いい考え持ってるな〜」とか「俺、意外と上手くやってね?」とかなんか前向きな思考になる。後から見返すこともできる。あと脳内で妄想するだけだとどんなに良いアイデアでもすぐ忘れてしまうし。

タスクだけじゃなくて咄嗟に湧いてきた思考を書き留めるために使うのはありなんじゃないかと思うんですね。たとえば「なんかお風呂を快適にしたい!」ってふと思い立ったたら、Things上に「お風呂快適化計画」みたいなプロジェクトを作成します。

で、プロジェクト内に思いついてきたことを書き留めていく。
・一人暮らしのお風呂写真を集める
・掃除方法を調べる
・カビ対策を調べる
などなど、、、

買いたいモノもリストアップしてみる
・〇〇のシャンプーとボディーソープ
・バスタオルを置く棚
・カビ予防
みたいに。

実際にやってみた

なんとなくだけど紙にひたすら書き出すよりも最初から整理された状態でアウトプットされるから良いかもしれない。
今までは紙にひたすら書き出して終わりだったり、後から文章化して整理したりしてたけど、Thingsなら最初からプロジェクト > タスクとして整理せざるを得ません。iPhoneさえ持っていればいつでもどこでも書き留めることができるのも良い。

メモ取ってるだけで自然と整理されるの良いかもしれない。
思考を書き出すだけじゃなくて、普通のタスクも自然と書き留めるようになってくる。

一方で紙のほうが良いと思う点もある。
ちゃんと時間を決めて、「考える」と決めたテーマについて思考を書き出す。これはこれで咄嗟の思考とはまた違う脳の使い方な気がする。主体的に考える?意識して考える?みたいな。うまい言葉が見つからないんだけど意図的に考える訓練をするには紙を用意して時間を取って集中的にアウトプットするのが良さそう。

どっちも合わせて使えるようにしてみると考える作業がもっと良い時間になりそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?