見出し画像

【ふるさとを語る】十勝ワインのシャトー十勝・北海道産ビンテージ赤・白を素人目線でレビュー【その3.4】

人気サイトである「note」を利用している当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

🔽ふるさとを語るシリーズはこちら🔽

🔽その3.3はこちら🔽

🍷はじめに🧀

皆さんご機嫌よう☺️。暇人33号🐹です。

時の流れの早さに驚く、34歳のオッサンでございます。

GWって、昨日まででしたよね?(お分かりかと思われますが「ボケ」です)もう5月も中旬を過ぎてしまいましたね😅。

(そろそろ注文してたゼンハイザーTW3が届く頃合ですね…ワクワクしてきました😊)

初夏を感じさせる風がとても気持ちの良い今日この頃、筆者は何故だか無性にワインが飲みたくなってきました☺️。

今月も20日がやって参ります。毎月20日と言えば、ワイン🍷の日です。

🔽毎月20日はワイン🍷の日!🔽

という事で、今回はふるさとを語る・その3シリーズの、十勝ワインの素人目線レビューを行って参ります。

今回レビュー致しますワイン🍷は、十勝ワインの最高峰赤ワイン🍷である、「シャトー十勝」と、「北海道産ビンテージ・赤」「北海道産ビンテージ・白」でございます。いずれも、ビンテージものです。

以下の流れでお送り致します。

🍷そもそもビンテージって何?(おさらい)🧀

🍷「シャトー十勝」「北海道産ビンテージ・赤」「北海道産ビンテージ・白」のお味は?

🍷感想🧀

よろしければ、ご覧下さいませ🙇‍♀️。


🍷そもそもビンテージって何?(おさらい)🧀

前々回のその3.2において、ビンテージものの「清見きよみ」「清舞きよまい」「山幸やまさち」をご紹介させていただきました。

それからおよそ2ヶ月経ちましたので、おさらいとして、ビンテージとは何か?という所からやっていきます。

また、本項ではプラスアルファとして、皆さんが知ってちょっと得する情報もご紹介していきますよ☺️。

🍇そもそもビンテージって何?🍇

ワインの世界でよく耳にする言葉、「ヴィンテージ」。これは、そのワインの原料となったブドウの 『収穫年』 のことを言います。

プレゼントを選ぶとき、生まれ年のワインを贈る・・・な~んて話、聞いたことありますよね!?

ワインのラベルに「2000」、「2015」のように書かれている年号のことです。これはそのワインのブドウが、いつ収穫されたものかを表しています。

ブドウが採れた年の個性がワインには表れます。
生産国のワインの規格を満たしていれば、ヴィンテージをワインに表記することができるのです。
出典:https://mot-wine.mottox.co.jp/into-wine/wines-question/570/より一部引用

収穫された年毎の「個性」を楽しめるのが、ビンテージものの魅力!

🍇ちょっと得する情報🍇

「ビンテージとはどういうものかは、もう分かった!だけど、どの年のワイン🍷が美味しいのかを知りたい!」

という方もいらっしゃる事と思われます。

そんな方にうってつけの情報を見つけましたので、共有させていただきます😆!

🔽それがこちら!🔽

こちらは、十勝ワインの公式ページにおける、1979年(昭和54年)から2019年(平成31年・令和元年)までのビンテージチャートです。

ビンテージチャートとは、ぶどう🍇の出来・不出来といったぶどう🍇の作柄や、出来上がったワインの品質や一般的評価を表した表の事です。

コレさえあれば、ワイン選びに失敗しない…?!

…ところが、ビンテージチャートについて調べていると興味深いサイトに巡り会いましたので、こちらもご紹介させていただきます。

一般的に、ブドウの生育状態の良い年はグレートヴィンテージと言われ、糖度が高く、果実味が凝縮された葡萄が出来るため、アルコール度も高く長期熟成に向くワインになると言われていています。 

一方で気温が上がらなかったり雨や雹の災害に見舞われたりなど天候に恵まれずブドウの生育が芳しくなかった年はバットヴィンテージと言われ、早飲みタイプのワインが多く、生産された数も少ない為、年月とともに入手困難となる傾向があります。

ただ、「豊作」と言っても収穫量が多いだけで、品質は低下した年もありますし、逆に天候の影響で生産量はごく僅かになってしまった年でも、出来上がったワイン自体は品質の高いものが出来ることもあります。

また一般的に失敗年と言われるとしても、生産者によっては厳密な選果の結果良質なワインを造ることに成功するものもあれば、一般的には平年並みと言われていても、完熟を待ちすぎて収穫のタイミングを逃し雨の被害に合う等、生産者による違いにもよるため、一概にヴィンテージチャートだけでの判断は難しい事も事実です。
出典:https://www.delivery-wine.net/p/info/vchart.htmlより一部引用

…最初、筆者はビンテージチャートで評価が高い=美味しいワインと、単純に考えておりました😰。

上記のサイトを読むと、決してそうではなく、あくまでひとつの指標として捉える必要があるようです。

ビンテージチャートがひとつの指標にはなれど、どの年のワイン🍷が美味しいのか?は、やっぱりソムリエやアドバイザー等の専門家の方々にお任せした方が良さそうですね😅。


🍷「シャトー十勝」「北海道産ビンテージ・赤」「北海道産ビンテージ・白」のお味は?🧀

前々回で、十勝ワインのビンテージものの美味しさを十二分に体感させていただきました。

しかも今回は、十勝ワインの最高峰「シャトー十勝」を味わえるので、ワクワクしております。

一体、最高峰の味わいとは如何程のものなのでしょうか?「シャトー十勝」は、一番最後にご紹介します。

いよいよ、お味の方を確かめていきます。こちらでは、収穫年のビンテージチャートも同時にご紹介致します。

【注意⚠️】法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。【注意⚠️】

🍷北海道産ビンテージ・赤(2018)

『十勝ワインの熟成した赤ワインを、多くの方に楽しんでいただきたい。そんな気持ちで作りました。』
商品ラベルより引用
2018年(平成30年)

4月から6月にかけては降雨量多く、気温が高めで日照時間は平年並みであったこと、開花時期に降雨が少なかったことの2点から心配されていた結実には影響が少なかった。7月にはさらに降雨量が増え気温は高めなものの日照時間は少なく、この傾向は8月に入っても続き気温・日照時間も低く推移した。9月に入ると降雨量少なく平年以下となり、気温・日照時間とも増加傾向となったことから生育について回復傾向となり収穫量・品質とも平年並みを確保することが出来た。

[評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️
公式サイトのビンテージチャートより引用

アルコール度数:12度

一番最初にご紹介しますのは、北海道産ビンテージ・赤でございます。

こちらはひとつの品種のみで作られたワインではなく、「山幸」「清舞」「ツバイゲルトレーベ種(※1)」が、50%:34%:16%の割合でブレンドされたもの。お味の方は…?

うん、美味しい!山幸の華やかな香り、清舞のコクが強めの力強い味わい、ツバイゲルトレーベ種のタンニンやサワーチェリーの風味が上手く融合した味わいとなっていました!

肉料理などであれば、牛・豚・鶏問わず何にでも合いそうなので「多くの方に楽しんでいただきたい」という造り手の思いがしっかりと伝わって来た、良質なワイン🍷でした。

(※1)ツバイゲルトレーベ種とは…オーストリア原産の赤ワイン用ブドウ品種。比較的寒冷な地域でも栽培可能な品種で、オーストリアで最も広く栽培される品種。日本でも東北以北で栽培されています。

🍷北海道産ビンテージ・白(2019)

『北海道のさわやかな気候が育てたブドウで造りました。フレッシュで軽快な味わいをお楽しみください。』
商品ラベルより引用
2019年(平成31年・令和元年)

4月から5月にかけては降水量少なく気温は高めに推移し、5/26には38.8℃と池田町の史上最高気温を記録した。6月に入り降雨量が多くなったが開花時期を避けたことから心配されていた結実には影響が少なく一週間程度生育が進んだ。7月は降雨量少ないものの日照時間が少なく成長が遅れ気味となり今後が心配された。8月に入ると降雨量は多いものの気温・日照時間とも増加傾向となったことから生育が回復傾向となり、9月以降収穫期まで少雨、気温・日照時間とも高めで推移し、結果として収量は昨年度を上回り、品質も平年並みからやや良となった。

[評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️
準グレートビンテージ予想
公式サイトのビンテージチャートより引用

アルコール度数:12度

お次は、北海道産ビンテージ・白。久々の白ワインのレビューでございます。

北海道産のミュラー・トゥルガウ種(※2)・ケルナー種(※3)がブレンドされたものとなります。

…ひとくちテイスティングしてみますと、初夏の風を感じさせるような爽やかな香りと、白ワイン特有の柔らかな味わいが口の中に広がっていくのが瞬時に分かりました。

辛口ワインなので、食べているお料理の味の邪魔をしないのも魅力。

あくまでも個人の感想ですが、舌の中でミュラー・トゥルガウ種とケルナー種が各々控えめに主張してくるような、それでいて喧嘩していない不思議な味わいに感じました。

(※2)ミュラー・トゥルガウ種とは…ドイツで開発された白ワイン用ブドウ品種。収量が多く栽培が易しいといわれ、世界的に普及した最も古い交配品種のひとつである。日本でも北海道を中心とした寒冷地で栽培されています。

(※3)ケルナー種とは…ドイツ原産の白ワイン用ブドウ品種。主にドイツで栽培されている香り高い品種です。黒ブドウのトロリンガーと白ブドウのリースリングの交配によって生まれました。

🍷シャトー十勝(2017)

『シャトー十勝と呼ぶのにふさわしい、熟成に充分な時間をかけた十勝ワイン最高峰の赤ワインです。』
商品ラベルより引用
2017年(平成29年)

4月から6月にかけては晴天が多く、気温・日照時間に恵まれ順調な生育となり開花時期に降雨も少なかったことから良好な結実となった。7月も雨量少なく、気温・日照時間に恵まれ生育が進んだものの8月に入り雨量こそ少ないが日照時間が極端に少なく、思ったように熟度が上がらないまま、9月から10月にかけての降雨量の増加により房重が増した結果、収穫量は過去最高となったが糖度については振るわず平年並みとなった。

[評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️
公式サイトのビンテージチャートより引用

アルコール度数:12度

最後は、十勝ワインの最高峰赤ワイン「シャトー十勝」!

池田町産の清舞種・清見種・山幸種が、それぞれ59%:32%:9%の割合でブレンドされたもの。

十勝ワイン自慢の、評価の高い3品種が惜しみなく使用されております。商品ラベルからも他とは違う「気迫」のようなものが伝わってきます。

「コレが俺の全力だ!!」

といった所でしょうか?

最高峰と銘打っているからには、期待せずにはいられません。それは逆に言えば、期待を裏切られた時のダメージがデカい事を意味します。色んな意味でドキドキものです。

それでは、味わう前段階からレビューして参ります…🤨。

…コルクを開けた瞬間、オークが香る熟成香は、間違いなく抜かる事無く造り込まれた事が分かる深みのあるもの。…ドキドキがワクワクに変わりました。

「コレは間違いなく美味しいぞ😃」

グラスに注ぐと、より一層深みのある香りが引き立ち、ワクワクもそれに比例して増してきました。

さて、お味の方は…?結論から申し上げますと、「ラスボス」です。

「えっ、何言ってんの君?😅」と言う声が聞こえた気がしましたので、意味の説明をしたいと思います。

筆者は昔、スーパーファミコンの「スーパーボンバーマン3」が大好きで、一人で、または友達とよくワイワイ遊んでいました。(ボンバーマンの顔の形をしたマルチタップを使えば、最大5人プレイが可能でした😊)

二人でプレイするモード(名前が思い出せません😅)で、最終面(6面だったかな)までいきますとラスボスと戦う事になるのですが、そのラスボスが今まで戦って来た1~5面のボス達が合体した巨大ロボットなんですね。

コイツらが合体して…
画像出典:https://middle-edge.jp/articles/uDXlb?page=2
こうなる。
画像出典:https://middle-edge.jp/articles/uDXlb?page=2

まさに、あんな感じの味わいです。

清舞種の「逞しい味わい」。清見種の「コクとタンニン」。山幸種の「華やかな香り」。それらが完璧に合体し調和した味わいが、舌を大いに楽しませてくれます。

例えがアレですが😅、正に最高峰の名に恥じない、お世辞抜きで素晴らしいワイン🍷でした!


🍷感想🧀

どれも美味しいワインでしたが、その中でもシャトー十勝は「別格」でした。口に含んで1秒で「美味い!」となりました。コレは非常におすすめです!

北海道産ビンテージ赤・白も決して悪くはないのですが、シャトー十勝のインパクトが強すぎました。

北海道産ビンテージ赤・白は普段~ちょっと贅沢なお料理に合わせて、シャトー十勝はハレの日の贅沢なお料理と合わせる。といった具合にしていくのが良いのではないかなと思いました。


🍷最後に🧀

如何でしたでしょうか?

今回、十勝ワインの最高峰赤ワインやビンテージものをご紹介&シャトー十勝の味わいの例えが「ラスボス」だったので、「もしかして、コレが十勝ワインシリーズの最終回なの?」と思われた方もいらっしゃったかもしれません。

まだまだ十勝ワインのワインは紹介しきれていないので、シリーズは続けて行きますよ!まだワイン城にも行けてないですしね☺️。

先の話になりますけど、フォロワーさんが200人を突破した記念として、ワイン城か中札内美術村のどちらかに行ってみようと考えておりますよ☺️。突破するといいなぁ☺️。

長文の本記事を最後まで辛抱強く読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が「参考になった!」、お気に召しましたらスキ♥️やフォローもお願い致します🙏。

それでは、今日はこの辺で🤗

また会いましょう🍷🧀

この記事が参加している募集

よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!