見出し画像

使い心地最高!筆者の相棒iPhone12 miniを今更レビュー

皆さんごきげんよう。暇人33号です。

本業が繁忙期で忙しく、疲れをとるために投稿ができないでいました。ちゃんと生きていますよ😄。一息ついたので、今日は投稿の運びとなりました。

皆さんは、スマホは何を常用していますか?筆者、暇人33号はiPhone12 miniを愛用しています。

今から14年前に日本に上陸したiPhone 3G。その時筆者はガラケーを使用しておりました。たしか、Dから始まる機種名だったので、三菱のガラケーだったはずです。

当時スマホは、まだまだ性能が低く、こんなにも世の中に浸透するとは夢にも思わなかったです。

そんなガラケー使いだった筆者は、なんと2008年から8年間も先述のDのガラケーを使っておりましたが、ついに2016年に限界を迎えました。ようやくiPhone SE第一世代に機種変します。

液晶画面がドットっぽい感じが無く、エラく綺麗だったのを覚えています。そりゃそうですよね、当時から8年前のガラケーと比較すればね。

それから約4年半。現在のiPhone12 miniに辿り着きました。コイツに機種変した理由は、SE第一世代とサイズがほぼ同じで、使いやすそうだと感じたからです。機種変してから約一年の今では、コイツは筆者にとってなくてはならない相棒になりました。

今回は、そんな筆者が愛用しているiPhone12 miniを今更ながらレビューするものです。

「今更旧機種のレビューかよ(笑)」と思われなかった方々、もし宜しければ覗いてやって下さい。

筆者の相棒、iPhone12のプロフィール

さて、私の相棒は一体全体どういうヤツなのでしょうか?まずは諸元を調べてみました。

本項では様々なデータを使用感を織り交ぜながらお話していきます。

サイズと重さ

高さ:131.5mm
幅:64.2mm
厚さ:7.4mm
重さ:131g
Apple公式サイトより引用

昨今のスマートフォンの中でも一回りコンパクトなサイズで、バンカーリング等が無くても持ちやすいです。スマホケースを装着すると、より一層持ちやすくなります。

しかし、コンパクト=画面サイズが5.4インチと小さいので、文字入力にはテンキー入力(従来のガラケーのような入力やフリック入力)向きであり、ローマ字入力向きではありません。ローマ字入力は誤入力しやすく、おすすめ出来ませんね。

筆者は文字入力にはSimejiを使用しております。多少の誤入力も正しい言葉に修正してくれ、意図する言葉や絵文字がすぐに入力出来るので、個人的に純正よりも使いやすいです。

重さは131gと、これもまた昨今のスマートフォンに比べ軽いです。以前使用していたSE第一世代は113gだったので若干重くはなりましたけど、それほど取り回しが悪くなったようには感じません。手首の疲れ等は気にならないレベルの重さだと思います。

液晶画面の質

HDRディスプレイ
True Tone
広色域(P3)
触覚タッチ
2,000,000:1コントラスト比(標準)
最大輝度625ニト(標準)、最大輝度1,200ニト(HDR)
耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示をサポート
Apple公式サイトより引用

iPhone12 miniに機種変して一番最初に驚いたのは、液晶の画質の美しさでした。発色や光の鮮やかさが(当たり前ではありますが)SE第一世代とは比べ物にならないものだったからです。

それもそのはず、SE第一世代では、最大輝度は500ニトであったのに対して、iPhone12 miniは標準時で600ニト、HDR時で1200ニトと大幅にアップしていたからです。昼間のような液晶画面が見づらかった時でも、とても見やすくなりました。

また、コントラスト比(※1)も第一世代が800:1に対して、2000000:1とこちらも大幅にアップ。よりメリハリのある画面表示になりました。

※1
ディスプレイ装置などの性能指標の一つで、最も明るい表示状態(白)と最も暗い表示状態(黒)の輝度(明るさ)の比率。
「コントラスト比」e-wordsより引用

更に、第一世代では搭載されていなかった、True Tone(※2)が搭載されています。

※2
ディスプレイの色は、周囲の光の色によって見えかたが変化しますが(ホワイトバランスの崩れ)、4基のフルスペクトルセンサーにより光を感知/分析し、ふだん人間が感じる色に近づけます。
「True Tone」マイナビニュースより引用

上述の通り、これが地味に良い。どこら辺が地味に良いかと言うと、目に優しいと感じられる所ですね。あまり推奨される環境ではないのですけど、照明のない真っ暗な場所で画面を見ても、目へのダメージが少ない感じですね。

筆者は常時ダークモード+True Toneオン、18:00以降はNight Shiftもオンにして、目に優しい設定にしています。

カメラ

カメラに関しては、筆者はレシート買い取りアプリ「one」やQRコード読み取り、後はパチンコのプレミアム演出を撮影する時程度にしか使用
しないので、細かな使用感を書く事が出来ません。ガチの動画や写真撮影はした事がないので…。

カメラ機能を使いこなせてもいないのに、レビューをしても嘘をついたみたいで嫌なので、これは正直に言います。

しかし、先述の使用の範囲内においては、全く問題ない画質であると思います。これはiPhone12 mini以外も含めた、昨今全てのスマートフォンがそうでしょう。

バッテリー

バッテリー容量は2227mAh。このデータは公式サイトによるものではなく、ブラジルの認証機関ANATEL(日本の技適に相当)が公開した資料を、海外のtecnoblogが報じたものです。

iPhone SE第一世代が1624mAhだったので、容量はアップしています。しかし、定量的に調べていないので断言出来ませんけど、体感上バッテリーの持ちが良いとは決して言えませんね。「ショートカット」アプリで低電力モードにでもしない限り、朝に100%の状況でも夜には50%台に減ってしまいます。

対処法としては、MagSafeモバイルバッテリーを常備する、「ショートカット」アプリでオートメーションで使用しない時間帯に低電力モードをオンにする、画面表示をダークモード(Safariでも有料の拡張アプリでダークモードに出来ます)にする等が挙げられます。

ちなみに、筆者はMagSafeモバイルバッテリーを2つ所持しています。3つめ以降はCIOのApple Watchの充電も出来るタイプや、ANKERのMagGoを購入予定です。(…そんなに買ってどーすんの😅?)いつか比較レビューしてみたいと考えています。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

充電スピードはバッテリー容量が少ない分、速いイメージです。iPad等に付属している20W以上のアダプターで有線充電すれば、30分で50%の充電が可能。

ワイヤレス充電はMagSafeワイヤレス充電で最大15W(12 miniや13 miniは12W)。この最大ワット数は、公式のMagSafe充電器を20Wのアダプターを介して使用する事によって発揮されます。

耐水性

耐水性は、国際規格であるIEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)。少しの雨なら耐えられます。

ただ、海やプール、お風呂等の水に触れる事の多いシチュエーションでは、防水ケースの中に入れて使用するのが無難でしょう。

チップ

A14 Bionicチップ
2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
4コアGPU
16コアNeural Engine
Apple公式サイトより引用

細かな性能については触れませんが、処理性能は高く、多少の事ではもたつく事はありません。

ある程度処理性能の多寡が測れる、こちらの

WebGL aquariumというものがあるのですが、魚を10000にしても60FPSで表示出来るので、中々の性能と言えるのではないでしょうか?


さて、結構長くなってしまいましたね。あまりにも様々な事を書きすぎると冗長の極みですので、次項では感想をしたいと思います。

感想

バッテリー持ちが良くないというウィークポイントがあるものの、それ以外に不満要素はないので、様々な工夫をしつつ末永く使用して行きたい機種。

今後iPhoneを機種変する事になっても(14Pro Maxを予定)、本体のバッテリー交換をしながらサブ機として使っていくつもりです。

個人的には買って良かったスマホでした。

最後に

如何でしたでしょうか?

久しぶりにApple製品レビューを行いました。他にも筆者は13インチM1 MacBook Proや、12.9インチM1 iPad Pro、iPad mini 6等のApple製品を所持しています。

それらのレビューは、もっと使いこなせるようになってから行う予定ですので、皆様お楽しみに。してますかね…😅。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊。

宜しければスキ♥️、フォローもお願い致します🙇‍♂️。

それでは、今日はこの辺で。

また会いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter
よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!

この記事が参加している募集