スポーツビジネスサミット沖縄に参加せよ!!
北海道からめんそーれ!!有給消化中の現代の文豪hirokiです。
さて、今日は現代の文豪hirokiを爆誕させたきっかけSBS(スポーツビジネスサミット)について書きたいと思います。
なぜまたこのタイミングかというと2月15日(土)に2020年一発目のSBS沖縄が開催されるからです!!
SBSオフィシャル広報委員に任命されたからには広報活動頑張るしかないのです。
こういうのはネタなんでしょうが真に受けて頑張ってしまうのがどーも僕です。笑
それではSBSの魅力をドーンとお伝えしていきます。
スポーツビジネスサミットの歴史
SBSって何ぞや?って人の為に歴史を語りたいと思いますが真面目に語ると僕のブログは不評なのでこちらをどうぞ↓
いかがでしたでしょうか。←まとめ記事っぽい笑
新潟を皮切りにベルギーまで進出し、日本各地で開催が連鎖してまっせ〜その主催者は前回の参加者である事が多いで〜って事です。←スーパー雑
上記の遠藤さんの記事を見ればSBSの歴史は頭に入りましたね。
では次。
SBS初の沖縄開催!!沖縄開催する意義
SBSは国内外合わせて8ヶ所で開催されました。そして今回はメンソーレ!!ウサガミソーレ!!ナニソーレ!でお馴染みの沖縄!!
パイナップルは木に実がなっていると思い込んでいて、地面にミニチュア版のパイナップルがなっているのを見て文豪hirokiが腰を抜かしたことで有名なあの沖縄です。
沖縄で開催する意義について語りたいと思いますが真面目に語ると僕のブログは不評なのでこちらをどうぞ↓
いかがでしたでしょうか?デジャブかと思ったでしょ??笑
これがミスター他力本願、文豪hirokiの力です。笑
遠藤さんの記事飛ばしたやついんだろ!!ぜってぇ読めよなっ!!っていうメッセージでもございます。
では次。
主催者について
主催者は毎回、前回の参加者がなっている事が多いです。何故そうなるのかというとスポーツビジネスサミット参加で得られる大きな物は「行動する大切さ」だからだと思います。
参加者であった人がSBSを主催するというのは大変なことだと思うし、大きな行動です。
それについて詳しく語ろうと思いますが、真面目に語ると僕のブログは不評なのでこちらをどうぞ↓
3回目は遠藤さんブログではなくてSBSのTwitterアカウントでした。3回同じオチは繰り返しません。是非フォローして下さい!!笑
SBSの登壇者
SBSの魅力は登壇者の豪華さにもあるのです。
スポーツビジネスサミットという集まりではありますが登壇者はスポーツ以外のフィールドで活躍されていた方が多くいらっしゃいます。
SBSの父、岡部恭英さんがよく「action」「越境」とおっしゃっていますが、その「越境」している人ですね。
「越境」とはIT業界からスポーツ業界に入っている人や、日本だけでなく海外で働いていた人など何かの境目を超えた経験のことと理解してます。
なのでスポーツにさほど興味がなくても刺激的な話は聞けます。
SBSの登壇者は知識も経験も豊富で人間的にも素晴らしい方々ばかりなので、、、ここらでゴマするか。。
もう一度言います、SBSの登壇者は知識も経験も豊富で人間的にも素晴らしい方々ばかりなので学ぶことが大いにあります。
しかし個人的には知識経験よりも「他人を応援する気持ちがある人」が登壇者であることもキーポイントだと思ってます。もっと言うと知識経験が世間的に「凄い人」が「他人を応援する」ということです。
僕もその登壇者の方々に応援された内の1人です。
SBS関連ブログまとめ
SBSがきっかけで書き始めたブログ。今から自分のブログの宣伝しかしないのでよろしくお願いします。笑
いつも読んでいただいてる方は飛ばして構いませんが、穴が開くほど何度読んでも破れない丈夫な仕様となってますので何度も読んで下さい。笑
順番に見ていただいた方が楽しめると思います。
1 文豪hirokiがSBSに関わるまでの話がコチラ↓
2 文豪hirokiが憧れの鈴木啓太に「話しかける」というミラクルイージーな事を応援されてやっと出来た話↓
3 思考の範疇外で夢にも目標にも思っていなかった事が実現した夢みたいな話↓
SBSがきっかけでhirokiの人生は激変しました。その最初の激変ポイントの期間はSBSに関わりだしてなんと半年!!
そして衝撃の激変ポイントまでの期間は1年!!
半年〜1年で人生変わりました。
激動の1年の大まかな流れを見たい方はこちら↓
ブログまぁまぁ面白いなと思った方はTwitter見て頂けるとブログ更新した時ツイートしてますのでフォローして頂けると幸いです。↓
SBS沖縄に参加せよ
現状に満足していない!何かしなきゃ!スポーツ界に関わりたい!もっと賢くなりたい!でも何をしていいかわからない!
その気持ち痛い程わかります。僕も同じでしたから。じゃあこれからSBS沖縄が開催されるけどあなたはポチれる?ポチれない?
↓↓ここからチケット買えます↓↓
もし、何か変えたいとか色々思ってて、僕のブログを読んでくれたのにポチれないのは、トゲがある言い方するとポチれないんじゃなくて「ポチらない」だと思います。
沖縄遠い、チケット高い、一緒に行く人いない、連休取れないとか何かのせいにしてると思います。
毎度言ってますがあなたは参加するのかしないのか。ポチるのかポチらないのか。
「あなた」が決められます。
誰のせいでもない、決めるのは「あなた」です。
行っても褒められないし、行かなくても誰も怒りません。
行ったら僕は人生変わった。
でも行って人生変わる保証なんてありません。何かを得られる保証もありません。
でも「行かない」を選択した時点で可能性はゼロです。
「チケットを買う」をできない人はいないはず。
行けなくても学生支援のチケットは買えるはず。
さぁ何かactionしよう!!
きっと素敵な出会いがあると思うよ!!
なんか最後熱くなりましたが参加して損はないと思います!!
皆様ぜひ参加を!!
SBS沖縄をよろしくお願い致します!!
この記事はシェアした方がいいと思いますよ!幸せが訪れます笑
現代の文豪 hiroki