![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42945851/rectangle_large_type_2_52ffd9797b10bbd63b1d17eff43e0e40.jpeg?width=1200)
何故だか急に足が立たなくなった
私自身のことではない。
私の88になる父のこと。
お正月
久しぶりに家族が集まり楽しく食事をしていた父がその3日後
話しを聞くと団地の1階から8階までを
ワシも運動せな
と思い階段を登ったという。
何考えてるん自分の歳考えなあかんで
と57歳の弟が言ったのも
後の祭り…
そこから、父が階段を登った分落ちるように状態が悪くなった。
レントゲンを撮っても何の異常もなく連休明けにMRIの予約をしてきたのが金曜日。
土曜の夜
仕事から帰ると母からの電話。
お父ちゃん 水も飲まれへんようになった😨
様子を確認しに実家へ向かった。
無骨で頑固な父が 力なくしょぼくれて寝ていた。
どうしたん?足動かんの?
そやねん…しびれてもて…あかんわ…手ぇもしびれてんねん…とうちゃん…なんとかトイレに行こうおもてんけど立てんかってん…
そして連休明けの今日
MRIの検査の前に、行きつけの病院にまず連絡した
主治医がMRIはキャンセルして先に受診するようにと言ってくださった。
そしてたくさんの検査をして
入院することになった。
もう、自分の足では立てない
入院のあとは、リハビリ兼ねての老健へ
ということになった。
お父ちゃん、コロナの影響で私ら面会には来られへんからな なんか欲しいものあったら我慢せんと看護師さんに言うねんで もう帰るわな、ちゃんしてくれはるからな 心配せんでいいからな
そう言うと
…ありがとう…
とボソッと言う。
あんなに ゴツゴツした父が
ちいちゃくなっていた。
12月に米寿を迎えた父
年末までシルバーセンターからマンションの周りの掃除の仕事もしていた。
せめてコロナ禍じゃなければと思う。
こんな思いをする人を、職場で見てきて気の毒だと思っていた側だったけれど
当事者になってしまった。
お父ちゃん、心細いやろうけど
可愛い孫みたいな看護師さんに優しくしてもらうんやで(^^)
と心の中で励ますしかない。
せめて コロナ禍じゃなければなぁ〜