ひくつお

飽き性・興味散在ナイスサーティの自由研究note ◯岡山県北、人口1,400人の村、西…

ひくつお

飽き性・興味散在ナイスサーティの自由研究note ◯岡山県北、人口1,400人の村、西粟倉村にUターンして8年目 ◯地方公務員(育休明け時短勤務) ◯前職はコマーシャルフォトスタジオ勤務 ◯写真と料理(特に保存食づくり)が好き ◯畑仕事と野良仕事がライフワーク ◯週末猟師7年目

マガジン

  • アーティストデート実践記録

    米国の作家、ジュリア・キャメロン氏の提唱する「創造性の回復」をするための取り組み「アーティストデート」の実践記録。

記事一覧

〈AD03〉刃物を研ぐ(と言いながらお気に入りの刃物の話をする回)。

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。 「アーティストデート」については下記参照。 刃物を研ぐの、好きなんですよ。 研ぐ行為自体が瞑想的だし、やればや…

ひくつお
1日前
2

〈AD02〉がっつり温冷交代浴

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。 「アーティストデート」については下記参照。 温冷交代浴っていいでしょ。いいですよね。 温冷交代浴とは (以下…

ひくつお
5日前
1

〈AD01〉会いたい人に会いに行ってきた。

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。 「アーティストデート」については下記参照。  きっかけは今年のある冬の朝、職場の机に置いてあった名刺だった。 …

ひくつお
12日前
2

〈AD00〉アーティストデートの実践(ルールと続けるポイント)

諸事情で時間に余裕ができたので、かねてから興味のあったアーティストデートの習慣を始めました。 アーティストデートとは 米国の作家、ジュリア・キャメロン氏が著書で…

ひくつお
13日前
3

そろそろ「移住者」っていうまやかしの像に惑わされるのをやめようよ①

「移住者」は「村民」ではないのか。〈導入〉  人口千人規模の山村に住んでいるのだけど、ネイティブ(村民)と移住者とを分けたがる傾向はやっぱり存在する。実際に置か…

ひくつお
1年前
6
〈AD03〉刃物を研ぐ(と言いながらお気に入りの刃物の話をする回)。

〈AD03〉刃物を研ぐ(と言いながらお気に入りの刃物の話をする回)。

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。
「アーティストデート」については下記参照。

刃物を研ぐの、好きなんですよ。
研ぐ行為自体が瞑想的だし、やればやるほど研ぎの技術が上がっていくし。何より明確に料理や捌きの効率が上がるしね。
以前は暇さえあれば刃物研いでた気がする。最近は忙しくて全然だったから、久しぶりに研ぎます。

研ぎました。
以前は革砥とかも使って鏡面にしてたりしてたけど、そ

もっとみる
〈AD02〉がっつり温冷交代浴

〈AD02〉がっつり温冷交代浴

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。
「アーティストデート」については下記参照。

温冷交代浴っていいでしょ。いいですよね。

温冷交代浴とは

(以下、AI生成文)

温冷交代浴とは、温かいお湯と冷たい水を交互に浴びる入浴法で、血流の改善や自律神経の調整、疲労回復などの効果が期待できます。

温冷交代浴のやり方

42℃程度の温水に肩まで浸かり、2~3分ほど入浴します。

18℃

もっとみる
〈AD01〉会いたい人に会いに行ってきた。

〈AD01〉会いたい人に会いに行ってきた。

この記事は個人的なアーティストデート実践記録です。
「アーティストデート」については下記参照。

 きっかけは今年のある冬の朝、職場の机に置いてあった名刺だった。
 久しく目にしていなかった名前に少し驚いた後、訪ねてきてくれたことへの嬉しさと、会うことができなかったことへの申し訳無さを感じた。生憎そのころ私は時短勤務をしていて、訪ねてくれた時間には帰って育児をしていたのだ
 でも、ここ7、8年くら

もっとみる
〈AD00〉アーティストデートの実践(ルールと続けるポイント)

〈AD00〉アーティストデートの実践(ルールと続けるポイント)

諸事情で時間に余裕ができたので、かねてから興味のあったアーティストデートの習慣を始めました。

アーティストデートとは

米国の作家、ジュリア・キャメロン氏が著書で提唱した概念で、「自分の内なる子ども(アーティストチャイルド)と一緒に過ごす時間」を持つための取り組みです。

創造性って大人になるにつれてしまい込み、封をしてしまいがち。だから自分の内なる子どもを遠足に連れ出して、創造性を回復すること

もっとみる
そろそろ「移住者」っていうまやかしの像に惑わされるのをやめようよ①

そろそろ「移住者」っていうまやかしの像に惑わされるのをやめようよ①

「移住者」は「村民」ではないのか。〈導入〉

 人口千人規模の山村に住んでいるのだけど、ネイティブ(村民)と移住者とを分けたがる傾向はやっぱり存在する。実際に置かれた状況は違うし、ある程度はしょうがないかなとも思う。なんだかなーと思うのは、両者を不必要に分けてしまうことや、政治や行政までもがそのまやかしの区分を元に動いてしまっていること。

 私の住む村は移住者が多い村として界隈では有名で、実際に

もっとみる