
品川の貴船神社〜真っ黒な〇〇おわす神社〜
・見逃した龍神様
前回の記事、荏原神社
その後は品川神社へ。しかし!
多くの龍神様を見逃していたと知る。
(他の方の記事を見て)
そこで撮れた不思議な写真。
まさかの龍神様のエネルギーと発覚
(龍神ヒーラーさんに確認)
しかも知らずに白龍様が祀られてる手前
色々と悔しい。いや
龍神様に「また来なさい」
そう言われた気がするので
リベンジしてから品川神社のご紹介予定。
今回は8/31に最後に訪問した神社
品川貴船神社をかるーく紹介。
・躍動感あふれる龍神様
迫力のある龍神さまの元
まずは手水舎でお清めし・・・

・貴船神社
〜ご祭神〜
・高龗大神(たかおかみのおおかみ)
=龍神
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
〜ご利益〜
・縁結び
※勘違いされやすいですが
縁結びというのは恋愛だけじゃありません。
全ての出会いがご縁。
ステキなご縁を結んで頂ける
飛鳥時代の和銅2年(709年)創建と伝えられる古社で、荏原神社の元宮といわれている。古来より水神として崇められてきた。
一味違った社
素朴ながら美しい。


隣には、色鮮やかな神輿が垣間見える

・御朱印
水墨な龍神様が!!
龍神好きにはぜひ手にしてほしい。

・三木稲荷神社
真っ黒なアレがいらっしゃった・・・
右の写真をよーくご覧頂きたい。
おわかりいただけただろうか?

まっくろくろすけ
・・・な、黒ニャンコ先生。
しかも一匹酒をしていた模様。

猫は弥生時代、または奈良時代ごろに中東から日本に伝来したと考えられています。諸説ありますが、中東から日本に来た船が、切な経典を運ぶ際に経典をネズミから守るために、猫を乗せて日本に来たのが始まりとされていますよ。さらに海外でも猫は船乗りの間で魔除の効果を持つ守神と考えられていたり、日本と同じくネズミ退治をしてくれる大切な存在として扱われていました。特にエジプトは、バステト神という黒猫の姿をした神様がいるため猫に高い信仰心を持っています。
ニャンコ先生に神社で出会う
スピリチュアル的な意味を調べてみた。
なるほど・・・

特に黒猫は魔除の力を持ち、邪気や憑物を払ってくれると考えられています。イタリアでは魔女の使いとして忌み嫌われていますが、フランスやイギリスでは日本と同じく幸運の象徴。日本でも一部では黒猫は不運な存在と考えられていますが、実際は古来より黒猫は福猫と考えられ大事にされてた。
・七福神、布袋様
こちらには七福神の布袋様がおわす。
布袋尊のご利益には
財運や夫婦円満、子宝、無病息災
商売繁盛、開運、良縁など
さまざまなものがあるらしい。
実在していた僧であるとも
弥勒菩薩の化身ともいわれる

そんな訳で、羽田空港へ・・・
向かう前に

・ネットカフェにて
妻が羽田空港に到着するのは深夜1時。
数時間空きがあったのでネットカフェにて
時間を潰す。
筆者超おススメ漫画
・ぐらんぶる(スキューバダイビング)
・アオアシ(サッカー)
・MAJOR2(野球)

ぐらんぶる
ほっこりとギャグのバランスが絶妙。
水樹奈々、モデルの水樹カヤ様、登場
https://www.youtube.com/watch?v=cun2Vh6Hias
アオアシ
今話題のブルーロックも面白いですが
こちらも超アツい。
恋愛や家族愛もあって、泣けます。
余談ですが
筆者に仕事を紹介してくれる(業務提携先)
社長Tさん、なんとこのOPを歌う
アレキサンドロスの元職場の先輩。
ギターの腕も凄いので、メンバーとして誘われてたとか。
https://www.youtube.com/watch?v=B0U1BQUUy68
MAJOR2nd
アツさはメジャーより控えめですが
ネカフェでまず最初に最新刊をチェックする、この漫画。
超チートの父ゴローと比べられる
ダイゴの苦悩と成長。
キュートな女子キャラ達。
通常息子世代モノは
前作を超えられない印象ですが
ゴロー物語以上に、ダイゴ成長記もアツい!!