甲状腺ホルモン低下症と活力低下、T3について
私はバセドウ病から、アイソトープやメルカゾール多用内服での甲状腺ホルモン低下症状態になっている(これで治療は成功とのこと)
治療後前はかなり身体を鍛えていたが、運動しても筋肉が付かなくなり、体がメキメキ言うくらい太り30kg↑を数年で達成。夜8時間くらいしか行動出来なくなり、休みの日は1日中寝てる事もあるようになった。
その前はバイクで吹っ飛んで歩いて、深夜までモノづくりをしたり、仕事の後にプールに行ったりしていたのだ。肥満と気力低下が先に現れて、行動はしばらく習慣で続いていたが、泥沼のような疲労感や気力減退には敵わなかった。
で、上記のような事に苦しめられている中、血液検査の数値しか見ない医者に、「どこから見ても健康体だね!」なんて言われて来た。足の痛みも訴えたが誰も聞いてくれず、とうとう歩行困難にもなってしまった。人工関節を入れるレベルだが、年齢的にそれもできず。治療法も自費診療しかない
今回T3補充療法してくれるという病院を見つけて、血液検査をした所、なんとT3が正常範囲を割っていた。さすがにそこまで下がっているとは思わず。GLP-1とかが影響して下がったのかもしれない…。前の病院でも採血していたが、その話はなかった。
で、T3製剤を処方して貰いました。T3が減るとどうなるかと言うと、上に書いたような症状が出ることがあります。
ただ、今回患者の不快症状まで治療してくれるようなクリニックを見つけたから良いが、日本の医療では恐ろしい事に、T3が減っても放置される事が殆どだと思います。
Googleで甲状腺ホルモン低下症、T3が正常数値より低い、などと検索すると、「治療の必要はありません」と出てくる。
内分泌科の医者何軒か回ると分かるようになる人も思うと思うが、どんなに酷い不快症状が出ていても、全く訴えを聞いてくれない医師が殆ど。患者のQOLの事なんて全く考えてくれない。
この辺はある程度医療を知らないと分からない話になってしまいますが、そもそも牛の乾燥甲状腺末が製造されてないと言う時点で、不快症状の事は考えられていないのだ。
私は医療従事者でもあり、長期間拗らせた患者でもあるのでよーく分かるが、甲状腺ホルモン低下症と言うのは本当に辛い。亢進症も辛かったが、勢いだけはあった。
が、低下状態になった時は、うつ病になったとしか思えない落ち込みや気力低下、後免疫力の低下もあった。その後チラージンSの内服を初めて、鬱状態はすぐに内服したが。
鬱状態で心療内科などにかよって、体力低下や肥満などで悩んでいる人の中には、実は甲状腺ホルモンの病院だったりする場合もあるんではないかと、私は思っている。
T3補充療法が上手く行くかは分からない。世界的にも成功したという論文がないようなのだ。ただ、どこかで知識を得て希望する患者は増えてるとも読んだことがある。
今回内服して上手く行ったら、この治療法がもっと広まるように、私と同じように困っている人の助けになれるようにしようと思う。
私がたまに言う話。介護の学校の先生に聞いた事だが、「鬱で心療内科に通っている男性の8割は、甲状腺ホルモンの数値が正常範囲内だが低い」と言う話。
人に言ったことは何回かあるが、自分がそうなるとはな。内服するのは明日の朝からなので、どうなるか分からないが。いい方向に向かいますように