【体験談】目標達成のためのタイムラインチェーンプロセス
私が学んでいるNLPには、目標達成に役立つワークがたくさんあります。
中でも、最近改めてコーチの元で体験したパワフルなワーク
タイムラインチェーンプロセスについて、本日はご紹介したいと思います!
NLPってなに?と思われた方は、こちらの記事もご参照ください。
タイムラインチェーンプロセスとは?
NLPのタイムラインチェーンプロセスでは、未来に設定したゴールの状態を、繰り返し体感し、目標達成へのモチベーションを高めたり、自信をつけたりすることができます。
コーチのガイドのもと、現在からゴール、そしてゴールの先に待っている未来を、実際に体験しているように臨場感たっぷりに繰り返し経験するんです。
このプロセスの重要なポイントは”臨場感たっぷり”に感じること。
何度も成功までのプロセスを体験することで、「目標はかならず実現できるんだ」という確信を得ることができます。
チェーンプロセスの流れ
下記に、簡単な流れをご紹介しますね。
体験した感想
このワークをするにあたり、これまでの自分の中で、目標設定して達成できたときを振り返ってみると
そして、実際のワークを行う中で、「メタアウトカム」を意識することで、私の中ですごく腑に落ちました。
目標設定だけだと、最終終着点がすごくハードルが高く思え、
大変なことを成し遂げなければいけないんだ!
という印象を持ってしまっていたんですよね。
でも、メタアウトカムまで明確にイメージをすることで、あれほどハードル高く思えた目標(望ましいゴール)が、一気に通過点になってしまったんです。
さらに、中間地点1、2とゴール設定までのステップを描くことで、具体的な手法が見えたので、「この目標達成できる!」という大きな自信につながりました。
さいごに
このワークは、ご自身でステップに基づいて行うこともできるので
「この夏こんなこと成し遂げたい!」という方はお試しください!
もちろんコーチングセッションでご一緒もさせていただいています。
少し興味あるな〜という方は、無料体験コーチングにお申し込みの上、「タイムラインチェーンプロセスに興味あるんです!」とぜひお気軽にお申し出ください🌱
コーチングサービスの詳細はこちら