
#023 X-T5で初めてのポートレート撮影での使用感など
こんにちは、つねもりです
今回はカメラがX-T5に変わってから初めてのポートレート撮影をしてきたので、その時の話や写真を紹介しつつX-T5の感想を話たいと思います
モデルさん紹介
今回も前回と同じく、お願いしたモデルさんは「白川ゆなさん」です
👇白川ゆなさんのXのアカウント
https://twitter.com/peachu_yuna
雨模様そしてトラブル
愛知県の名古屋港周辺にて夜ポートレートを撮影しました
夜の方が暗所AFの具合とかも確認できるので良きかなぁと思いました
当日は撮影開始時は小雨が降っており、モデルさんも若干の雨撮影なら可との事でしたので雨撮影をしようと思いストロボを2灯準備してたら、1灯が強風により転倒し開始早々に故障しましたw
一応電源は入るのですがコマンダーと通信できない状態となり、仕方ないのでストロボ1灯と街灯を利用して雨ポートレートを撮影してみました📸
街灯を使ってるのでモデルさんの立ち位置は変えられなかったですが、何とか雨ポートレートが撮れたので良しとしましょうw
この後は雨は降ったり止んだりを繰り返してましたがストロボが召された事もあり雨を利用したポートレートは、これ以降は行いませんでした

モデルさんの照明は街灯とスマホレベルのLED
以前使ってたカメラと比べての使用感
以前はSonyのα7RⅢというカメラを使っていましたが瞳AFに関してはX-T5の方が良いと思いました、まぁ比較対象のカメラが古いので仕方ないとは思います
でもポートレートではα7RⅢの瞳AFでも特に不満はありませんでしたが、暗所でのAFに結構不満があったのが、かなりストレスなくなりました
でもやはり使うレンズに依存するので、XFレンズの中では古いけど凄く人気のあるXF35mm F1.4 Rでの暗所の瞳AFは結構厳しかったですw
AF-Sなら大丈夫そうだったのでモデルさんに止まってもらってならアリだと思いますが、歩きながらとかは厳しい印象でした


レタッチしやすい気がする
これに関しては好みの問題もありますけど少なくとも私の場合はα7RⅢのRAWよりはX-T5のRAWの方が好みの色合いにしやすいと感じました
α7RⅢでも好みの色合いにはできるんですがX-T5の方が好みの色合いにするまでの工程が短くて済む感じです
RAWで撮るなら何処のメーカーのカメラ使っても同じって仰る方が居ますが自分はそうは思わないです
同じレンズを使って同じ設定にして異なるカメラで撮ったRAWに同じAdobeカラーのプロファイルを当てても結構違うのが出てくるので、メーカー毎の画像処理エンジンの違いが出てるんじゃないかと思ってます
*当方は素人なので詳しい事は分かりませんw




まとめ
今回の撮影にてストロボ1灯という尊い犠牲は出ましたが撮影結果には満足してますw
カメラ変わって良くなったような事ばかり書いてますが、当たり前ですが前のカメラはフルサイズですのでダイナミックレンジは少し狭くなったように感じますし、シャドーを持ち上げた時のノイズ感は少し増してるような気がします
ですが私としては不満が出るレベルではないですし、より最新に近いカメラという事もあってメーカーの違いはあれど特に認識AFに関しては進化を感じますし便利だと思いました
あとAPS-Cですが画素数が約4000万画素ありトリミング耐性があるのも、いざという時に良きですしα7RⅢと比べても画素数に関してはほぼ同等なので不満が出にくいのもあるかもしれません
今の所はX-T5にして良かったと感じています
でも当然ながら不満点もあるので、また別の機会にその話も出来たらと思います
Xで写真投稿もしてるのでよかったらフォローしてもらえると嬉しいです
https://x.com/hikaru_tune
では、また
つねもり