見出し画像

【入社エントリ】駆け抜けた20代。IVRyで次なる挑戦


はじめに

記事を開いていただきありがとうございます!
2025年1月よりカスタマーサクセス(EP)として入社した小沼光と申します!

下記、テーマに興味がある方は是非ご一読を!

  • 20代前半、メガベンチャーで経験したこと

  • 20代後半、未経験で転職したSaaS業界で経験したこと

  • 30歳、次の挑戦を決めるまでの経緯

経歴

サイバーエージェント

2017年4月、「インターネット広告事業」を主軸として、「ソーシャルゲーム事業」「メディア事業」などインターネット産業に軸足をおいた事業を展開するサイバーエージェントに新卒入社しました。

入社後、希望を出したeスポーツ事業の部署に配属されました。配属希望を出した意図としては、主軸事業であった①インターネット広告事業②ゲーム事業③メディア事業、全ての事業が関わるためシナジーが効く領域、つまり濃密な経験を積めると思ったからです。
※ゲームやエンタメの知見があった訳ではないので配属後は苦労しました

具体的な業務としては、以下でした。

  • インフルエンサーのリクルーティング業務

  • インフルエンサーを活用した広告プロモーション

  • 複数インフルエンサーを起用した生放送番組の制作

  • eスポーツイベントの企画運営


アンドパッド

4年ほど勤めた後、建設業界向けにVertical SasSを提供するアンドパッドにカスタマーサクセスとして入社しました。業界・職種未経験だった入社時の小沼は『施工管理って何、、?』レベルです。業界に対する解像度は0からスタートしたので、一周まわって怖い物知らずで爆速スタートダッシュを切った記憶です。

配属直後はSMB~MIDのクライアント数十社様とご縁をいただき、お客様にかたっぱしからアポを取り、『率直にANDPAD何点ですか?』『何が叶ったら点数あがりますか?』と聞いて回っていました。カスタマーサクセスは泥臭くて面白い。各社に聞いて回ることを続けた結果、運用提案したことで利用促進が進んだり、オプション提案したことでアップセル/クロスセルに繋がったりと、数字が積みあがっていくことで仕事の面白さを感じるようになりました。

2023年1月からエンタープライズ領域のカスタマーサクセスに転身しました。業界最大手のアカウントを任せていただき、がむしゃらに夢中になって仕事に取り組み、より多くのお客様にサービスを提供することができ、結果的に社内表彰でMVPに選出いただく機会にも恵まれました。

転職活動

転職活動を始めたきっかけ

20代前半では成長意欲に対して自力がつけられていなかったと感じていたため、20代後半で自力をつけてどこでも通用する人材になりたいと思い、がむしゃらに働いたことでCSとして自信が持てるようになりました。
30歳の節目を迎え、『よりレベルの高い環境に飛び込みたい』『より社会価値のある仕事を成し遂げたい』と熱い気持ちが湧き上がり、転職することを決意しました。

~Road to IVRy~

熱い思いを抱き、臨んだ転職活動。
ご縁があって引き合わされたIVRy。
備忘録として入社までの経緯を書き起こします。
選考に進まれる方にとって一助になれば幸いです。

カジュアル面談

VP of Customer Success山田さん(通称:やまけんさん)とカジュアル面談。
転職活動についてざっくばらんに会話していただきましたし、共通の知人がいたこともあり談笑が盛り上がりました。

一次面接

MID/EP CS佐久間さん、Sales Ops福島さんと面接。これまでの経歴や仕事の進め方・思考力などハードスキル面を測る質問が多かったです。シャープな質問も多く、しっかり見極めにきてくれているなと面接官のレベルの高さを感じました。余談ですがこの日は出張先のホテルで業務終了後の夜間に面接をしていました。

二次面接

カジュアル面談を行なった山田さんに加えて、VP of Sales Strategy伊藤さん(通称:Motoakiさん)と面接。一次面接でハードスキル面を測っていただきましたが、二次面接ではソフトスキル面を測られた記憶です。具体的にはMission/Visionへの共感や今後のキャリアをどのように築いていきたいか、こういった観点で会話し、相互理解を深められた印象です。

最終面接

COO片岡さん(通称:Shinyaさん)と面接。
キラキラ、というかギラギラな経歴…
面接自体は温厚な雰囲気でしたが、会話を通じて『この人をIVRyの"船"に乗せるべきか』見極めていただいた印象です。
余談ですが、面接冒頭で自己紹介の際に『大谷翔平選手と同い年です!30歳です!よろしくお願いします!』と無邪気にボケたら笑ってくれました(笑)ここでスベッていたら恐らく選考見送りだったと思います。

Openday

月に1回オフィスで開催される「オープンデー」に招待いただきました。
社員の皆さんと話す機会をいただき、IVRyで働くイメージがより鮮明になり有意義な時間となりました。

内定承諾

選考とOpendayを経て、IVRyで働く人たちの魅力プロダクトの可能性を感じ、価値のある仕事を成し遂げる未来の自分を想起できたので、ジョインを決断。

入社後1ヶ月

選考~OpenDayを通じて相互理解を深められたことで入社前後のギャップは0です!
またメンターである奥山さん(通称:ゆりあさん)が私の意向を汲んでいただき、研修とロープレを経て、早々にクライアントワークを任せていただいております!スタートアップ!

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございました!
また"Work is fun"を体現する仲間を絶賛募集中です!

◆募集ポジション

◆カジュアル面談

#入社エントリ
#IVRy入社エントリ
#IVRy
#対話型AISaaSIVRy
#IVRyブログ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集