隙間が苦手だという話
私は隙間がめちゃくちゃ苦手です。
なんで苦手かって言われると難しいけど純粋に怖くて絶対隙間は作りたくない人です。
小学生くらいの頃に隙間男という怖い動画を見てからしばらく隙間からそいつが出てくるんじゃないかとか思ってビクビクしていた時期もあった。
もうそれが怖いとは思わないけど、一人暮らしを始めてから隙間により敏感になった気がしてる。
カーテンの少しの隙間とかドアが少しだけ閉まってない状態とかもうあれが嫌で嫌で、、、。
カーテンの隙間はただ防犯意識の為にきっちり閉めているんだけど、ドアとかの隙間が嫌で嫌で仕方ないのでなんでなのかな。
全部きっちりきっちりしたい性格すぎて自分のやること増やしてしまう性格さっさと卒業したいけど、一人暮らししてから拍車かかってきてる。
毎日使うものでもいちいちクローゼットとかに仕舞い込んじゃうし、携帯の充電器も毎回きれいに巻いてしまうし、日常のこういうちまちました時間をやるべきことに回せばめちゃくちゃ大きな時間になるのでは、、、!?
とか思うけど結局全部きっちりしないとソワソワして何も手につかなくなっちゃうから諦めの状態。
小さな事を気にしない寛大な心の持ち主になりたいものです。
自分にだけそれを課すならいいけど人にまで求めるようになってしまってはダメだな〜。