![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162128830/rectangle_large_type_2_3906f26ddd84a57ce3039407ac1202a2.jpg?width=1200)
1116 日記
感情よりも理性が大切だと思っているし、理性を大切にして生きていきたいと思っているのに、大きな感情がやってくると簡単にのみ込まれて今自分を支配しているのが理性なのか感情なのかの区別がつかなくなる。渦中では自分はそういう考えを持っていると思うのに実際元気になると全く違うことを考えたりする。その時々で思っていることが違いすぎて自分のことなのに何を信じたらいいのかが分からなくなる。好きな人、大切な人たちには真摯でいたいと思うし正直でありたいとも思う。けど、のみ込まれてしまっているときにその信条に従って行動すると相手を振り回してしまう事になる。思っていることは伝えた方がいいとは思うけれど、いつだってそれが正解になるとは限らない。誰かを振り回す事をやめたい。言ってることがコロコロ変わるのも何とかしたい。気持ちがコロコロ変わっても行動や言葉にはもっと責任を持っていたい。気をつけなきゃ。と今は思えるけれどもまた波にのまれたらああでもないこうでもないとなってしまう。もっと鈍感であればしあわせは簡単なはずなのにな。