見出し画像

 実家の親のガラクタやモノ達の断捨離を子供達世代に丸投げをする親世代が、巷には多いらしい。 丸投げをされた方は、本当に困る。



 今日は。
  


 今日は、タイトルの内容で苦労や疲弊などをしている子供達の世代が多いという、巷の話や記事などを見て、それについて綴ろうと思う。




 親世代の中には、自分が他界をした後は全部捨てていいと、子供達世代に丸投げをするシルバー世代というか、親世代が多いらしいという記事や話を、巷ではよく見かける。



 親達世代としては、丸投げをする方は楽かもしれないが、丸投げをされた方は、たまったものではない。



 丸投げをされた方が、どれだけ大変かということさえも想像もなにもしていないから、丸投げをする方は、きっと簡単に言えるのだと私は思う。



 もし業者に依頼をするとしたら、年々費用は上がる一方だという話だ。
 自力でやるにしても、思い出などに浸る暇もなく、ガラクタやモノ達の圧倒的な多さに終いには辟易などをし、最後の方は感情抜きで、ガンガンとひたすら捨てる子供達世代の人達が多いらしい。

 


 捨てるのには、エネルギーや時間、体力などのリソースなども使うからだ。



 それはそうだ。
 親が遺したガラクタやモノ達は、子供達世代にとっては、残念なからほとんどがゴミになるのだから……………



 私の母のコレクションも、同じようにならないように、引き続き頑張ろうと思った。



 
  皆さん。 今日一日、お疲れ様でした。
  そして、いってらっしゃい。

 

  

 

いいなと思ったら応援しよう!

ひかり @モノ屋敷の実家を、絶賛断捨離中。同時進行で、汚部屋とモノ屋敷の部屋の脱出を目指し中。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、実家の断捨離費用や、私の記事や記録忘備録などの活動費に使わせていただきます! ありがとうございます!