![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158562452/rectangle_large_type_2_9f8a0fa32b8288c061346e4ea298c124.jpg?width=1200)
そうだ!お花を育てよう〜マリーゴールド〜
貸農園で野菜を育てています。
が
畑だからと言って野菜だけを育ててなければならないと言う決まりはないよね?
と言うことに気づき、お花も育てることにしました。
始まりはコンパニオンプランツとして植えたマリーゴールド。
2株植えましたが、一つはゴーヤの勢いに押されて日陰になりあまり育ちませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158561305/picture_pc_4bfdf7fffe18eb26b34afdcae1d41ef3.jpg?width=1200)
しかし、もう一つの株がスクスクと育って、直径1メートル以上の大株に。
普段プランターなどの可愛らしい姿を見ていたので、びっくりです。
花自体も普段見るものより大きく立派です。
畑の肥料がよく効いていると思われます。
あまりに綺麗なので、切って部屋に飾っています。
切花にしても水がよく上がり長持ちしますし、どんどん咲くのでたびたび切って部屋に飾ります。
明るいオレンジで部屋が明るくなりとても喜んでいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158561393/picture_pc_83379cb40dacdee54a5c2e0c6ed04db4.jpg?width=1200)
そして、花を育ててればこうして部屋に飾れる‼︎と思いつき、春に向けて数種類種をまきました。
そう言えば、祖母の畑には花を作る畑があったなぁ。
いつもたくさんの花が植えられていて、仏壇、お墓、お地蔵さまに切ってお供えしてたっけ。
今までベランダガーデナーで寄せ植えなどはよくしましたが、お花を買わずに部屋に飾れるってなんだか贅沢な気がします。
春に向けて、またわくわくが増えました。
綺麗な花が咲くころまたご報告しますね。
おまけ
黄色唐辛子
これはこれできれい
と〜っても辛いです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158562179/picture_pc_1c8357d80ca7130941312088749c8b20.jpg?width=1200)
では、また。