見出し画像

こんなの編みました🔰かぎ針

秋になったと思ったらもう冬支度。

ニッターさんはセーターに手袋、マフラーと大忙しのことと思います。

今回はかぎ針編み初心者の【こんなの編みました】です。
よろしくお願いします。

編み物っていいですね。

時間を忘れて編んでいます。

昔は堅苦しくレシピ通りでないと気が済まないたちだったのですが、歳を重ねてゆるっと出来るようになりました。


大体でいいかなぁ


そんな感じです。

ゲージなんかも大体で、出来上がりも「ここら辺でやめとこう」みたいな。


セーターなんかはサイズ感がありますが、今のところ小物中心なので。


セリアさんの糸が手に入りやすく気に入っています

まずは

シュシュ


YouTubeなどをみながらオリジナルで編みました。

毛糸で見ていた時より紫多めで濃い色に仕上がりました。

自分の想像と出来上がりが微妙に違うのも面白いですね。

フリルの幅やかたち
鎖編みにしたら?
長編みを入れたら?
こっちの方が良かったかも

と毛糸とレシピの組み合わせを考えるのも楽しいです。

セリア オーロラウール使用

それからぬいぐるみのお洋服を頼まれてしまったのですが、そこまでの技術はないので

付け襟アレンジ

DAISO フラッフF15 シトラスイエロー使用

じゃんむんちゃんの付け襟
後ろ姿



お気に入りの編み物の本があります。


『1〜5玉で編める冬こもの』
成美堂出版

この本を参考に

ストール


寺井株式会社 パパチャ コットンブレンドバティック No.1004 2玉使用

手芸屋さんで毛糸に一目惚れ。
ビタミンカラーのとても可愛い毛糸を購入して編みました。
元気が出る色ですよね。
模様も可愛くて気に入っています。


それからこちらもこの本から。

ブランケット

レシピを参考に5色を3色に変更。また縁に自分の好きなモチーフをつけました。

セリア ふんわりメランジ No.1.3.10  3色×2玉使用

サイズ67×52

こちらの毛糸は少し伸びるので注意が必要でした。

でも、配色がとても気に入っています。
縁編みをピンクにしたらどうだったかしらと考えるとまた楽しくなりました。


実家の母にあげてしまったけれどスヌードも編みました。
(DAISO フラッフィF13ソフトグリーン)

次から次へと編みたいものが浮かんでしまって止まりません。

ニッターさんが毛糸をたくさん買われているのをSNSでみてすごく共感します。

まだ冬は始まったばかり

運動不足にならない程度にお散歩もして、編み物を楽しみたいと思います。

ご覧いただきありがとうございます。


では、また。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集