最近買ったウイスキー
ここ一ヶ月くらいでウイスキーを楽しむことが増えて、その蒸留方法をはじめ、銘柄の違いや国ごとの特徴などにも興味津々。
ウイスキーについての本も少しずつ買って眺める日々。
本を読むのと同時にウイスキー本体ももちろん買って味を楽しんでいる。
最近買ったのがこれ。
●ラフロイグ10年
ラフロイグ10年。
先日記事にもしたが、その独特のスモーキーさとピート香が特徴で飲む人を好き・嫌いの両極端に分ける。
その他は
●BBUSKER シングルモルト
近年操業を開始したロイヤルオーク蒸留所でつくられたシングルモルトウイスキー。
香りと口に含んだ時のアルコール感はまだ強いが、度数が44.3度と若干強めで、ストレートで加水した時の味の違いを長く楽しめる。
僕が買ったのはこちらの青(シングルモルト)だが、緑(ブレンデッド)が人気。
そのほか
●サントリー オールド
●知多
●メーカーズマーク
など定番品をひと通り。
山崎、白州のミニボトルも少しだけ買えたけど、すぐプレ値が付くので常飲には向かないですね。
転売なんかせず普通に飲むために買ってほしいところ。
とはいえ珍しいウイスキーも、酒屋やスーパーのお酒コーナーにぽつんと居たりするので、知識はつけておいてその時を待とうと思う。
"美味しく"お酒を飲みましょう。