![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12182623/rectangle_large_type_2_14650d41b9bfdeb0ba0db17512838154.png?width=1200)
Oculus Questを2日間遊んだ感想
ずっと待っていたクエストが届いた。
最初はアマゾンさんで予約していたのだが、ちょっと遅れがひどかったので
公式の方から注文してしまった。。。アマゾンさんごめんね。
ともあれ、アマゾンの予定日より早く届いたわけだ。
(アマゾンの予定では明日届くことになっていたので)
早速色々遊んだので、その体験について記しておこうと思う。
ちなみに、ほんとに詳しいことについてはこの方のレビューがわかりやすいです。他のVR機器も色々持ってる方の解説なんで、比較としてもわかりやすいですし!
想像以上の快適さと見やすさ
実は、VR体験自体はいろいろなところで遊んでいた。
ネカフェの体験スペースやアミューズメント施設のブースで遊んでいた。
マリカのVR版とかやった時には、あまり変な感じはしなかったが
ネカフェで使っていたものは、たまにピントが合いにくかったりした。
そういう意味でいえば、クエストはかなり見やすい部類な気がする。
そこまで厳密にピント調節しなくてもみやすいのだ。
頭への装着の仕方は、単に私の付け方が下手だったせいもあって
顔面の方への負担が大きい感じになってしまったが
何度かつけ直すうちにそれは改善したので
たぶん、もっと改良できるんだと思う。
ただ、ある程度暴れても画面は見えたままなので、その辺りは安心。
(ずっとつけてると妙にほっぺたの上が痛くなってしまうのだ。。)
ただ、調べてみるとオキュラスゴーの方では、接顔パーツがあるそうなので
クエストも近々でると思います!
そして、画質もかなりいい!
(VIVEproには劣ると聞くのですが、初のVR体験であれば画質にストレスを感じることはないのかなと思います)
コードレスだから遊びやすい!
たぶん、目の疲れを克服したらずっとやってると思うwww
チュートリアルがまず面白い!
いくつかレビューをみていると
「チュートリアルをずっとやってられる!」みたいな内容が多くあって
「そうはいっても所詮チュートリアルだろ?」
って思っていた私ですが
チュートリアルで一時間は遊びましたね(完敗)
どんなものかは、動画をあげてる人がいるので参考に
正直、VR上で紙飛行機を飛ばすだけでドチャクソ楽しいです。
これはやってみないとわからないと思いますが
初のVR体験だったらなおさら感動するはずです。
ビートセイバーをやってみた
ずっとやりたいと思っていたゲームを
ついに思う存分できる時がきた。
他の人の動画みて「絶対たのしいじゃん!!!!」
と思っていた
いざ、やってみると
期待を裏切らない出来だった。
むしろ「みんなずっとコレで遊んでたのかうっわあああああああ!!」
と自分を恨むくらいのできだった。
クエストだと、動画のように背面からの様子をみることはできないが
プレイできるだけでも十分楽しいです!!!
まだ追加曲はできないみたいな話ですが
公式の方でも「アップデートでできるようにする」という話ですし
(現状でもやろうと思えばできるみたいですがww)
Youtubeをクエストでみる
クエストのソフトで「youtube」をみるアプリがあります。
(クエストのブラウザからでもweb上の動画プレイヤーは見れますが(ニコニコ動画なども)360°動画はアプリからでなければみれません。)
360°動画もすごくいいです!
これをやっとみれて最高の心地でしたね!
ただ、普通の動画も十分楽しめるんですよね!
どういうことかというと
プロジェクターに映しているみたいに動画をドアップでみれるんですよ
こういう高画質MVなんかをみると「おぉおおお!!!」って迫力なんです
ので、大画面で大迫力でみたいなぁって理由だけでクエストから見ることもありますね。これは。
ちなみに
— ひかげつきみ🐇響木家🐇V界隈オタク (@tukkiy03) June 8, 2019
オキュラスクエストのYouTubeアプリで動画をみると
こんな風に見れます
動画はジェムカンのJAM GEM JUMP‼︎!https://t.co/nOLPByDUed pic.twitter.com/0MXU3yFGhc
雑で申し訳ないのですが、こんな感じです!
これで推しの動画をドアップで楽しめます。
ちなみに画面の位置は掴んで変えられるので
真上に配置して寝転がってみることも可能です!
SWORDS of GARGANTUAをやってみた
アイちゃんもやっていたんですが、これ
チュートリアルやっただけですが、汗かくほど楽しい!
まさにこういうゲームをやりたかったので、非常に助かりました!
まだやりこめてないのですが、今後のアップデートも楽しみだし
武器とか増やしていく楽しさもあるし
早くがんばります!
日本刀ゲットしたい!
(これができるんだったら、モンハンとかもそのうちこうなりそうとか妄想しちゃったり)
ちなみに全身筋肉痛になるくらいには動きますw
VRChatもやってみた
今日はVRChatでたくさん遊びましたー!
— tomsou8(トムソウヤ)🐇響木家🐇 (@tomsou8) June 7, 2019
めっちゃ楽しかった!
ご一緒してくれた皆さんありがとう! pic.twitter.com/htxZV8CnZ5
クエスト勢は
「カメラが使えない」
「凝ったモデルは見れない、髪の揺れとかそういうのも見れない」
(ロボットの胸にサムネがゼッケンが張ってるみたいに見える。)
「クエストも入れるワールドにしか遊びにいけない」
などなどの制限はあるのですが
逆をいえば、範囲内なら十分に遊べるんですよね
PCやらVIVEなどを買わなくても体験できるって考えると
すごく敷居が下がったと思うし
制限がかかっているモデルに限るとはいえ
「かわいいモデルによしよししてもらえる」という体験はできます。
また、オブジェクトをもったりなどの基本的なこともできるし
まさに、体験版としては十分すぎると思います。
おわりに
遊べるソフトの数が少ないというが、まだ欠点としてあがりますが
正直、今出ているソフトを遊びつくすだけでもかなり時間がいります。
たとえばですが、任天堂のスイッチなどもっていても
正直スマブラとマリカとスプラだけでも延々と遊べますよね?
今はそんな感じなので
あまり少ないという欠点を感じていません。
それに、少なくともクラスターも適応させる発言をしてますし
Vtuberのライブで有名なVARKも、goでみれた以上、クエストにも適応せざるおえないでしょうし
夏本番になるころには、十分増えているんじゃないかなと思います。
高性能のPCがあるならVIVEなどでいいかもしれませんが
PC微妙だけどVR体験したいなら絶対買うべきですね!
あと、家でWi-Fiあるかどうかは関わってきますか
特に高性能とかに拘ってない普通のやつで十分楽しめますよ
ぜひ皆さんも最高の体験を!
以上、ひかげつきみでした!