![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155602517/rectangle_large_type_2_b3c4ed3efea4c005dc2ce8cace63aafd.jpeg?width=1200)
美と誇り感じる、京都
今回私は、レンタカーなどは借りず、歩いたり公共交通機関を使って京都を探検しました。(神社参拝なんですけどね)
そこでまず発見したのは道の綺麗さ。
朝から、自分の家の前を掃き掃除している方がたくさん居られました。
塵ひとつないとはこのことか・・・!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727248054-ThjYgxk85UaXLy6tdoHrfcDM.jpg?width=1200)
「京都はしきたりが多い」みたいなことを聞きますが、人口密度が高い場所でお互いが快適に暮らしていくには、ある程度の決まりも必要だろうなと感じました。
そして、それを誠実に守りゆく京都の皆さんの“気迫”みたいなものが、道にすら現れている氣がします。
海外の方が「日本の道にはゴミ箱がないのに、なぜこんなに綺麗なんだ」と仰るのをたまに耳にしますが、確かにびっくりするくらい綺麗ですもんね。
そして、景観を守るための工夫も、京都の誇りを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727248536-M2awCvu1dbNHokytJmQGTgfZ.jpg?width=1200)
色による視認性より大切にしたいこともありますよね。
電車に乗っていて、風鈴の音が聞こえるのも素敵でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727248675-BIpJrOnlMU86ys5gSfvKDeFG.jpg?width=1200)
京都は「美と誇りの街」という感じがしました。
今回、自由に動き回れたのが一日だけでしたが、またゆっくり味わいに来たいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727248910-LGEFXcTDORePCYJZlBsgNhWy.jpg?width=1200)
今日もおやっとさあです。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
![かおり / 神様おやっとさあ日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47631655/profile_07a1a977e2f4fd28e51489617fd49ca8.png?width=600&crop=1:1,smart)