見出し画像

第二子妊娠してしまいました

タイトルのとおり、第二子を授かりました。妊娠期11週に入りました。
1人目の時とは違って、実感が乏しいやらなんやら・・・。でも変わらずつわりはひどい。

一人目の時もしんどかったので、二人目はないといいな〜という淡い期待があったのだけど、残念ながら今回も同様に体調が悪いです(泣)
一度経験済みとはいえ、しんどいものはしんどい。どうやり過ごしたか、思い出しても、結局はつわりを和らげる手段なんてなくて、ただただ我慢するしかなかった。それにわたしの場合20週超えるまで、つわりの気持ち悪さがあったので、今回も4ヶ月近くこの気持ち悪さが続くのか・・と絶望しかありません。まじで辛い。

前回は初めてのことばかりで、それを共有できる相手がいなく、オロオロしていたけど、今回は経験済みが故に、妊娠から出産まで「あぁ、あの辛い出来事がもう一回来るのか・・」とゲンナリしてる状態。かつ、ただ粛々と日常を送るだけ、という腹も座っている。


子供ができたのは嬉しい。でも、いざできたらできたで、困ってる私。情けないなあ。。。
正直な今の気持ちでは、楽しみより「気持ち悪くて、もうやだ」「しんどい」という余裕のなさが優勢です。


年末に上司に妊娠の件も報告。育休から復帰して、新しい部署で一年限定の留職体験させてもらってる最中の報告で、気まずさはあったけど、しないわけにはいかない。産休に入るタイミングが、留職期間の任期を若干全うできずに始まるので、申し訳ないなあ、とも思いつつ。ただ、わたしとしてはこの留職期間を終えたのちのキャリアをどうしようかなあ、と思っていたところだったので、再び仕事から離れて色々考える時間が取れるのが嬉しい。

第一子妊娠の時も同じことを考えていた。育休中に感じたこと、分かったことを経て復職したわけだけど、それでもやっぱり腹落ちできてないのか、今も絶賛モヤモヤ考え中だ。いや、嘘だ、考えられていない。正直、今のわたしは体調がしんどいので、本当に他のことを考えたり、誰かを慮る余裕がない。ネガティブになっていて、とにかく働きたくない。前回の日記ではものすごくカッコ良いことを書いてたのに、この差よ・・・。あぁ、情けない。



というわけで、今のわたしはきっとメンタルぐらぐらなので、変に考えるのはやめておこうと思う。ただ、つわりを少しでも和らげるために、気が紛れる何かを見たり聞いたりして、やり過ごそう。

とりあえず、近況報告でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集