![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79135038/rectangle_large_type_2_b9dcd5f146e1fcfc2de88d8e1bc70383.png?width=1200)
Book Hotel神保町に泊まってきた
こんにちは。ちーぼー(@hiilagram)です。
世間が動き出したGWにどこにも遠出をせず、だいたい都内にいたら「え、ちょっと遠出なり何かしたい」と思っていたタイミングでたまたまBOOKHOTEL神保町さんのTwitterが流れてきて「前にお見かけしてたアカウントだなぁ。あ、本読みに泊まるのもありか!」と2月にまとめて買った古本のうち、やっと1冊読み終わったので「え、ちょっとお篭りして本読みたいかも!泊まろう〜」と決めたのでそのレポートです。
ご予約などはこちらから(BOOK HOTEL神保町さんのHPです)
ホテル詳細
(ちなみに雨が降った後にチェックインだったけど、入り口が水溜りなのに気づかず出入りするたび「おぉぉ」ってなってました笑)
チェックインしたら隣にTAKE FREEの本たちが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100250/picture_pc_a7d3bb4f0362332b5399b91c253b7d88.jpg?width=1200)
チェックインカウンターの脇のアメニティーコーナー。珈琲屋さんや喫茶がたくさんある神保町だからかお茶のみ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100251/picture_pc_1a6a1253c40ed3d1710261756b0669db.jpg?width=1200)
入り口にあった本。私がいったタイミングはサウナの本
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100254/picture_pc_92dd06623fa264ea44638533e69fb23a.jpg?width=1200)
古本市も!本、読めるだけでなく古本買えるのもいいなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100255/picture_pc_525fd508ef2b2b8046ab9cfcafd3569a.jpg?width=1200)
そして私は4階の部屋でした。エレベーター降りたら右手に本のコーナー。
4階はエンタメ。あ、写真に写ってないけどブルーピリオドもあってね!これは読みたかった….※時間が足りず読めてない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100257/picture_pc_620c32d5a6ab5db148a167577bf9bc68.jpg?width=1200)
エレベーターでの写真。各階にテーマ性があるのでどのフロアも、立ち入りOK
※現在工事中につき養生テープがすごいw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79136917/picture_pc_b6fa2fd33e1c01a86aec3231cf656568.jpg?width=1200)
さて、部屋に入室!ドア開けて左にテーブルと本が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100259/picture_pc_7f8dcc9a573eeb67fa98493c64702986.jpg?width=1200)
テーブルのそばには椅子が。私は長時間座ってられなそうだなぁと座ってないw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100260/picture_pc_41e366b0cbec9b4e279601c81093d89e.jpg?width=1200)
こちらはドア開けて正面にあった本。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100262/picture_pc_20f8ab7d9c0f4dfb2edba7127ddcba19.jpg?width=1200)
ベット脇にも本。見ての通りパジャマ付きなの。ありがたくない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100263/picture_pc_5aa2a5ed73833741113cc4145de40787.jpg?width=1200)
マッサージチェアーつき!!ちなみに私はマッサージ受けながら本読んでました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100264/picture_pc_772fda61822c8bc1ca34db5f4cc40cf2.jpg?width=1200)
ベット脇の本(左側)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100265/picture_pc_07a74148d535a4ab8f293e748f728ea1.jpg?width=1200)
ベット脇の本(右側)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100266/picture_pc_a332c6d9379d67822ae464fd48807c7d.jpg?width=1200)
ちなみに選書のサービス(BOOKマッチングサービス)も受けたのです。
選んでくれた理由を聞いて、確かに私のアンケート回答からのエッセンスに沿ってるなって思ったけど口頭で聞いただけで細かい理由はすっかり忘れてしまったw(カードなり選んだ理由やおすすめの理由を記載してもらえるとより嬉しかった。パンの本に付いてるのは元々そう飾ってあったのかなと思って…)
飲む気満々でしまわれてた電気ケトルを引っ張り出してる笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100282/picture_pc_2a590359b551be7ad40925c223155928.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100287/picture_pc_b2b29f3b06f865355073aeefe9ee1145.jpg?width=1200)
神保町散策
先日の #元熊さんぽ でも神保町に来てたので気になる喫茶店は事前にチェックしてました。
当日のチェック喫茶店は
・さぼうる2(ナポリタン。17時まで)
・ミロンガ・ヌオーバ(ピザ。19時まで)
・ラドリオ(軽食クリームソーダ。19時まで)
・自家焙煎珈琲 神田伯剌西爾(軽食。21時まで)
さぼうる2は17時閉店だけどつまりラストオーダー何時….?ってなり慌てて向かうも、そもそもチェックインを16時過ぎにしたのでお店に着いたのは16:30頃。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100291/picture_pc_dab22ffd2533353c4e7a6d770d4f2e7f.jpg?width=1200)
お隣のさぼうるは….?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100293/picture_pc_ac113de47878605ea7610777ca0376c2.jpg?width=1200)
途中のこのお店も気になるお店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100295/picture_pc_9708cf9d24cd28b850b932cd21177781.jpg?width=1200)
そしてラドリオ、ここはいつも行列。行列並ぶなら本読みたいなぁ〜で、また今度とした(ホテルで選んでもらった本を外に持ち運ぶの嫌で置いてきた、多分ホテルから出すのもNGかなと判断。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100299/picture_pc_e7bb30d0a0c3bb84caa16fd6e1d8d678.jpg?width=1200)
こちらはミロンガ・ヌオーバ。並んでない…行けるか?と思ったら満席でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100303/picture_pc_7fe2a04b2af9b9a8e05980675a792980.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100305/picture_pc_41fbe5861fec36104cd204171ffe3bdf.jpg?width=1200)
早めの夕飯として食べて、ホテルでお篭りしたかったのでご飯どころ〜と探して。食堂みさち屋さんへ。入る時に男子学生が出てきたから大戸屋さんみたいな感じの定食屋さんかと思ったら居酒屋さんだった笑
さぼうるでナポリタン気分だったからイチ推しのナポリタンチーズ焼きを選びました(影響受けやすいw)こういうのは動画かと動画撮ったら写真撮るの忘れてしまった笑(フィルムカメラでは撮ったけども笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100308/picture_pc_3cca5189d4a998411300eaca730017a9.jpg?width=1200)
(ナポリタンチーズ焼きの写真、フィルム現像出てきたら貼りますw)
さて〜ホテル戻ろう。こんなに散歩的にサラッと神保町巡れるのいいな〜と思ってたら戻り道のミロンガ・ヌオーバさんに空席が!とここでケーキをいただく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100320/picture_pc_ec06486bc7bdc6c275c00b144929441b.png?width=1200)
その戻り、ラドリオさんも空席が!ってことでレモンスカッシュにアイス追加してみた笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100321/picture_pc_02d64859ab4fa542de82da671d2ddaa1.png?width=1200)
ラドリオはウィンナーコーヒーみたいなのよね。今後はウィンナーコーヒー飲みたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79140834/picture_pc_80014011b365d1ba2b54c5db5fd12197.jpg?width=1200)
お会計の後ろのスタンプが可愛かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100322/picture_pc_43f07d0217122a6905508b5160d3bec3.png?width=1200)
ホテル泊まるからには!翌日の朝活でしょ!
と思ったところで私が泊まったの土曜日で、翌朝の日曜って純喫茶とかほぼお休みなんですよね。人気のお店の朝活は平日がいいかもしれない。
私は数年前から行ってみたかったGLITCHさんへ。すごいね、日曜の9:00の開店早々に行ったのに既に数人いらしてたよ….人気が凄すぎる。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79100324/picture_pc_18a1e8142edaba182c6fdc76693eaf6e.png?width=1200)
ちなみに日曜日にやってたモーニング、もうひとつ調べてたのは
・グットモーニングカフェ(7:30から)
でした。お店情報は最新を各自お調べください。参考程度に。
所感
実際どうだったのよ?な感想の前に毎度ながらリールも作成したので貼っておきます。
BOOKandBEDも泊まったことあって、あそこは泊まるってより写真撮るとかショートステイだなぁ(そして読むなら小説とかってよりアート芸術系)って感想でした。自分で感想書いてた気がしたけどどの記事だっけ、と思ったらこちらのnoteでした。
BOOKHOTEL神保町さんは写真撮る、じゃなく本気で本読むところですね。
写真撮りたい人はお隣の北沢書店さんで少し撮れるのでそちらで満足してもらう方がいいかも笑(※私のTwitter2年前の情報なので最新はご確認ください)
珍しくブツ撮り本格頑張ろうかと洋書を買おうと先日 @kitazawa_books へ。500円から販売してるしカードも使えるしカメラ好きが好きそうな本もあったしまた行きたいところ🙌
— ちーぼー🎞📷 (@hiilagram) March 8, 2020
※ポトレとかは🙅♀️だけど撮影は🙆♀️です。注意書きを読んでね! pic.twitter.com/G2wy4aryi3
ちなみにどれくらい読めたの?っていうと選書してもらった小説1冊は読めて、もう1冊は3分の1程度で眠気によりダウンです。本当はブルーピリオドだって読みたかった!今回は時間配分間違えましたね。神保町散策もするなら本気で1日がかりで攻めるかだな?さぼうる2とか昼過ぎでも行列だったしね….喫茶巡りは諦めるのも手かもしれない(残念)
個人的には、過去のnote見ていただいてもお分かりのように、フィルムカメラでホテルを撮ることが多かった私が「あ、今日はフィルムいいかな」って思ったホテルです。
せっかくなら選書してもらった本と可愛いマグカップと部屋の感じがわかる写真とか撮りたかったし、本読んで集中してたらちょっと遅い時間に甘いもの食べたくなるかな?と神保町でお散歩して買った鯛焼きとかも添えて写真撮りたかった。
マッサージチェアに座って本読むとマグカップ置くところなかったり、小さいサイドテーブルとかあってもよかったのかな〜はちょっとした感想※別の部屋にはあるかもなので私が泊まった部屋は、のお話です。
まぁ本読むのに集中できるでしょっていうとそれまでだけどね。写真面では残念。
でもハードカバーの本1冊読めて、マッサージチェアでマッサージもできたことを考えると全然アリですね。だって1,500円のハードカバーの本、4冊読んだら元取れるんですよ?(ちなみに私は1日1組限定のお部屋で5,890円でした)
※私は本好きなんですけど基本的に買わないようにしてて。図書館、もしくはブックオフみたいな感じです。図書館好きだけど返しに行くのめんどくさくなるよね….買えばいいけど、増えるの困る。なのでこういう場で読めるのすごい助かるんですよ。ただ今回は時間配分間違えたなぁもっと部屋の本とかも読みたかった。
ホテル泊してリフレッシュとかも好きなんですが神保町という立地もすぐそこ、な気軽さで行けるし(他県に比べて)移動時間が少ないのもとてもメリットだった。
友人に「ブックホテルって何?漫画喫茶見たいな感じ?」と言われて。
「あーうん、まぁそれの小説とかいろんな本って感じ?あと私は選書してもらうサービスつけた」って答えたんだけど漫画喫茶の方がちゃんと寝る仕様になってないからその分、読める。(しかし翌日辛いよね笑)
ありがたくホテルだとふかふかベットだもん、そりゃ寝るんだよなぁ寝ずに読めばいいのかっていうとなんか違うよね。翌日に支障をきたしたくもない。これは通ったらいいのかもしれない。と思ってたらなんとデイユースプランがあった!!!
けど1人で6千円払うなら泊まるな?って思ってしまった笑
多分、人と一緒にデイユース使うとお得なのだろうなぁ。各々本読んだり神保町散策したいちょうどいい関係の人がいればお得かもしれないです。
今は2月にブックオフでまとめて買った本が残ってるので時間見つけて読んでいきたいし、ちょっと新刊とか自分で選んでない本を読みたいときはBOOKHOTELに篭って読むのもアリだなぁと思いました。
日々、うまく時間を作れない人はまとめて、で篭って読むのありですね(私があまり日々時間作れずついスマホ触ったりいつの間にか時間溶かしがちなんですよね…)
そんなBOOK HOTEL体験でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちーぼー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5679978/profile_acc7fda72f77dc9e79e68bb248cfe3e3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)