
Snapmartさんの3周年記念イベント参加
本日はこちらのイベントに参加してきました。
3周年記念イベント #SnapmartDay
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
始まります😊
12:15-17:30まで、当選いただいた方お待ちしてますね✨ pic.twitter.com/twM7O84D2h
中身盛りだくさんだったり、これまた抽選だったので当たらないのでは、と思ったら当選通知いただき、入金し当日を迎えました(いやでも1000円よ?このイベント。お得すぎでは....)
中身はTwitterで #SnapMartDay のタグを見るとまとまってるんですが時系列と個人的な主観でまとめます。
開会ご挨拶
まずは開会:岡さんのご挨拶とえとみほさんのご挨拶
(岡さん=社長さん えとみほさん=創業社長兼開発者です)
いつもTwitterでお見かけしてるえとみほさんが生で喋ってる…と地味に感動していた私w スナップマートができた経緯とか最初の頃のお話とか新鮮でした👀#snapmartdays https://t.co/414UBHpo1x
— ちーぼー (@hiilagram) June 8, 2019
MERYで使いたくなる写真トークショー
公認ライターという形をとっていて大学生がほとんどと聞き、うぉぉ...と少し物思いにふけってしまった笑
先日もインターネットが普及したことで紙面だけでなくWEBという媒体が増えライター需要って増えたんだなって思ったんだけどそこに伴うアイキャッチとしての写真の需要も増えてるんだなって今更改めて思いました。
公認ライターという形をとっているが校閲など体制としてはちゃんとしている(下記図)
SnapMartから写真を買うこともあるがinstagramから写真の許諾を取ることもある。その場合はMERY編集部が対応とのこと。
私以前MERYさんから写真を使いたい旨instagramコメントもらったことがあってOKしたのだけどそれは編集部さんだったのだなぁと思いだした。こちらの記事で写真使われました。
#snapmartdays でMERYさんのコーナーでライターさんがお気に入りリスト作ってるってお話で素敵〜☺️って眺めてたら私の写真が下の方にあった!笑(左から2番目)
— ちーぼー (@hiilagram) June 8, 2019
びっくりすぎて嬉しい!あとでライター 亀さん覗きに行きます🐢 pic.twitter.com/4tW9HRvKlW
#snapmartdays MERYさんが欲しいと思ってる写真…めっちゃ勉強になる👀フィルム写真ばっかりのくせにsnapmartにupするときフィルムタグつけてなかった…😨😨 pic.twitter.com/xn4ldvNbx1
— ちーぼー (@hiilagram) June 8, 2019
私フィルム写真にフィルムタグつけてなかった...ちゃんと売るための環境整えにいこう....
現状noteで僅かながら読んでもらうために写真を選ぶというライターさんと同じようなことをしていると写真の選び方の感覚、写真から記事を書くという感覚もわかるので、もっとSnapMart活用するぞ!って思いました。
スナップマートで欲しい素材や、素材の探し方をお話ししてくれたMERY @mery_news の竹口さんと望月さん。
— 岡 洋介 / Snapmart 代表 (@yosukeoka) June 8, 2019
「スナップマートでお気に入りの写真を使いたいから記事の中身を考えることも多い」とおっしゃっていて、とても嬉しかったです!ありがとうございました!#snapmartday pic.twitter.com/LzJ1uqFtCG
トップクリエーターmoririnmamaさんトークショー
SnapMartさんって
売るための写真の提供ができる→アンバサダー企画に参加→指名で商品撮影の指名が!って段階があるんです。その指名で商品撮影されてるクリエーターさん(写真を始めたきっかけはPTAの広報にじゃんけんで負けたから!)の撮影風景、過去の受賞作など
スナップマートアンバサダーの受賞回数13回を誇る@mama_moririn さんの撮影風景!
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
ホームセンターで木の板を購入して窓際で。
この環境で撮影したのが、こんな風に!
凄い!#snapmartday pic.twitter.com/ZJtMOJaI6e
すごかったのはちゃんと企業さんを見に行く、調べる、そして撮りたいイメージをPinterestなどで検索しスケッチをする、構図をメモする、そこから必要な買い出しをする、という方法。企業側がどんな写真を欲しがってるかちゃんと意識し分析することで企業に寄り添ってるんだなぁってしみじみ。真似できないしテーブルフォトのコーナー作るスペース家にない(泣)
Galaxy最新スマホ体験会
今度は@moron_non によるgalaxyの説明!最新機種S10とS10+の説明!#snapmartday pic.twitter.com/3gBqxot1R2
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
私スマホはずっとiphoneなんだけどカメラの話されるとGalaxyとか欲しくなるよね...広角すごかった。
インスタ47ガイド出版記念トークショー
もろんのん@moron_non、6151さん @besidecoffee 、中野さん@haruyonakano の3人のトークショー開始!豪華な3人だなー。楽しみ!#snapmartday pic.twitter.com/aHRanmPPCM
— 岡 洋介 / Snapmart 代表 (@yosukeoka) June 8, 2019
ちなみにインスタ47ガイドの47は本のタイトルが「インスタグラム商品写真の撮り方ガイド」右のほうに「写真と魔法で魅力を引き出す47のレシピ」とあるので #インスタ47ガイド のハッシュタグだそうです。
Twitterで6151さんが表紙のアンケート取ってたのは知ってたのだけどその前の表紙案から見せてもらえて!
表紙を決めるのがめちゃくちゃ大変だった。
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
最初編集の中村さんから提案したものは、著者の3名から
「ないわ...」「うーん...」「本出しましたってシェアしたくない...」など言われとても決めるのが大変だったという裏話。#SnapmartDay pic.twitter.com/I27XLsnPGi
ビジネス書とかで「教科書」っていうタイトル流行ってた時期あるもんなぁ~と眺めつつ笑
1章|売れる商品写真の組み立て方
— 田中天|つなぐ人の見習い (@10TEN10TAN10) June 8, 2019
秘話
はじめのインタビューにて、
🙋🏼♂️普段どんなことを意識している?
💁🏼♀️💁🏼♀️💁🏼♀️わからない。
3人とも深掘りすると意識しているところが違います。
しっかり紙面になってるのでご安心ください!笑#SnapmartDay #インスタ47ガイド
意識していることをうまく言語化できなかった3人の写真スキルを言語化しまとめる編集・中村さん....編集さんってお仕事も大変だなぁ。最近ほんとにこういう仕事もあるんだなってやっと社会を知れる気がしてる。(どんだけ世間知らずか...というより業界違うとわからないじゃないですか...)
撮影の時の小物どうしていますか?
— 田中天|つなぐ人の見習い (@10TEN10TAN10) June 8, 2019
▼6151さん
ちょっと見た目が良いものを選ぶようにしている。
並べるものは妥協せず、お金をかけてる。
困ったらスーパーでフルーツ🥭!
お花も使いやすい💐#SnapmartDay #インスタ47ガイド
6151さんもブランドイメージなど調べる、とおっしゃってたのでやっぱり希望に寄り添うの大事だよなぁって深々と思ったし、そう見た目が良いものを選ぶ→ちょっとした撮影アイテムにもなる→その写真を見た人の購買意欲があがる、っていう自然にそうしているところがすごい。(下記Twitterだと何を買ったかわかりにくいですが購入されたのは6151さんと同じスマホケースだそうです)
この @besidecoffee さんの写真を
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
Instagramで @haruyonakano さんがみていいなぁと思って購入した。
自分ごと化できるよい写真は購買意欲がわく。#SnapmartDay pic.twitter.com/Cstn70xC9d
フルサイズミラーレスEOS RPの魅力
次も@besidecoffee さんから、キヤノンEOS RPの魅力を語って頂きます!#snapmartday pic.twitter.com/G0myIvy28w
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
私は以前こちらのWSに参加したのでふむふむって眺めてました笑
まとめとしてはこちら
\Canon EOS RPフルサイズの魅力/
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
6151さん @besidecoffee
✨バリアングル
→幅広い撮影
✨レンズキット
→マクロレンズ
✨軽い
→片手でシャッター押せる#SnapmartDay #EOSRP pic.twitter.com/GtUS4mHA4c
横浜ディスプレイミュージアム
#snapmartday も終盤に!横浜ディスプレイミュージアムさん @DisplayMuseum からのプレゼン。
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
写真撮影用の小物の充実度がハンパない! pic.twitter.com/L3kA3WZ2a0
私以前こんなnote書いたのですが法人向けってこともあってお安そうだった...!店内の映像を見せてもらったのですが(HPにあるこちらと同じものです)ジョイフル本田を思い浮かべたのはきっと私だけではないのではなかろうか....笑 絶対こういうところ楽しいんだよなぁ
懇親会
\ありがとうございました/#SnapmartDay pic.twitter.com/g249wN6PtV
— Snapmart〈スナップマート〉 (@snapmartjp) June 8, 2019
集合写真の撮影後、立食でご歓談。
どのタイミングか忘れてしまったけど、合間に #snapmartcircle さんの紹介(この日のスタッフはSnapMart社員さんとSnapMartcircleのメンバーさんで交代で受付などされてました)と #僕らのSnapMart の紹介、androidリリース裏側を支えたエンジニアさんの紹介もあってエンジニアさんが部長と紹介されたのに若いことに驚きだった。弊社も昔ながらの会社さんからすると部長で50代はいないんです、バトンタッチということで社内ルールでそうなってるんですけど「めっちゃ若...!」って個人的に驚いてました。実は岡さんも最初お会いしたとき同年代かと思ってたけど.....笑
私はちょこちょこSnapMartさんのイベント参加できてるけどイベント含め、中の人たちに実際会えるのって社内の雰囲気もわかるし大きいよね
って思ってたら歓談中に #noteカメラ部 でもお馴染みぬまさんと話してて(ぬまさんはSnapmartcircleのメンバー)
#snapmartday 楽しかったー!あっという間だった!スナップマートサークルの話から改善要望の話をぬまさんとしてたらぬまさんが岡さんを呼び、岡さんがエンジニアの星さんを呼ぶという直接ユーザーが要望言っちゃうすごいシチュエーションにびっくりしすぎた😳
— ちーぼー (@hiilagram) June 8, 2019
同じ場にいるっていうのも大きかったけど、そんなに直接届くと思ってなかった要望を伝えるという...それがSnapMartさんの規模感とスピード感だよなぁすごい。
そうそうお土産。協賛のcannonさん、Galaxyさん、横浜ディスプレイミュージアムさんのカタログが入ったトートバック頂きました。
#SnapmartDay
— serina (@serina1031) June 8, 2019
今日はSnapmartさまの
3周年記念イベントに🎉🎊@moririn_mama さんのトークショー楽しみすぎる💓#SnapmartDay #横浜ディスプレイミュージアム #きょうのキリン #GalaxyS10#GalaxyS10plus #インスタ47ガイド #EOSRP #SELPHY @snapmartjp pic.twitter.com/0Nnshn5BoU
あとキリンさんから飲み物も。適宜補充されてた....すごい。
#snapmartday の飲み物はキリンさん🤗#きょうのキリン #おいしい無糖 pic.twitter.com/FWmjVbn3xb
— あみ (@__a_pics__) June 8, 2019
まとめ
#SnapmartDay から帰ると予約してた #インスタ47ガイド 届いてたー!読むの楽しみだー!熱量あるうちに読まねば٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/eECbMpXM8r
— ちーぼー (@hiilagram) June 8, 2019
個人的にはクリエーターさんたちが集うのってあまりない機会だと思っていて、撮る写真が近しい人たちはアンバサダー企画とか撮影会企画でお会いできるけどジャンル問わないSnapMartさんの企画でお会いできるっていうのが個人的には初めてで。いつも年齢のことばっかりいってて恐縮ですがクリエーターさんたちの年齢層からまだまだ写真撮っていけるなって思うし写真に年齢も経験値もフォロワー数も関係ない感じもして安心しました。(実際はタグから追ってさっきあの場にいた人フォロワー数めっちゃいる...!とかあとあとから驚くんだけど笑)
SnapMartCircleメンバーさんがスタッフだったこともあって会場全体親しげな雰囲気で、私個人参戦だったら結構気使って大変だったのでは....(以前Bar bossaの撮影会が一緒だった友達と一緒に行きました)
いや、もちろんみなさまいい人で「以前撮影会一緒でしたよね」って声かけてくれるんだけど、自分からは話しかけらない人見知りを発揮するからさ...みなさまが話しかけてくれて楽しめました
あとは管理・運営の関係で大変だろうとは思うのだけど直前で行けることになった、とか直前で興味を持ったひとが参加できる形式だったらもっと魅力が伝わるのかなぁと思いました。(事前に申し込み、抽選式で80名程度の会でした。実際は60名程度だったのかな?もちろんそれくらいのクローズの感じが良かった点といえるとも思う)中身はとても満足でした。
会場で完売していた #インスタ47ガイド 私はAmazonで予約購入だったのだけど帰宅したら届いてました。予約だから前日に届いて今日持っていけてサインいただけるかなって思ってたけど残念。今日、会場で買った方は著者たちのサインもらってました。会場で初めてみたけどこの本、結構厚みがあって「うわ~~勉強になりそう!」って感じです。トークショー参加したから一層読むもの楽しみです。購入したい方はこちらから。
Snapmartさん3周年、おめでとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
